ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 586534
全員に公開
キャンプ等、その他
霊仙・伊吹・藤原

とある山・捜索編パート3

2015年02月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
4.1km
登り
522m
下り
513m
天候 雨のち曇
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
今日は未確認の谷筋を下ります。
2015年02月08日 12:10撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/8 12:10
今日は未確認の谷筋を下ります。
せっかく下っても垂直に落ちていることが多いので、また急峻な斜面を登り返すことがよくあります。
2015年02月08日 12:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/8 12:26
せっかく下っても垂直に落ちていることが多いので、また急峻な斜面を登り返すことがよくあります。
撮影機器:

感想

前日の御池岳から直接捜索です。
前夜のテントを撤収して移動、となるころには雨が降り始めます。集合時刻にはしっかり降っており、まずは小屋にお邪魔して作戦会議です。
10:30くらいから雨が小降りになってきたのでいろいろ現場隊の活動開始です。準備している間にほぼ止んだので傘は置いていきました。

危険な斜面を歩くことが多いのですが、「ここでもし落ちたら死ぬか大怪我する」という場面では100%の安全を確保しないと命がいくつあっても足りません。滑り落ちても止まれるような斜面ならともかく、そのまま数10m以上落ちるとか岩場に落ちるような斜面では、絶対に落ちてはいけないという警戒心とその安全を確保することがないと、ただ「また自分が失敗しない」という可能性にかけているだけです。
今回は最近入隊されたメンバーのお世話役?が何故か回ってきたので、これはもっと気を遣います。その人の力量でリスクがどの程度あるかを考え、危ない場面、例えば落ち葉や枝で足を滑らせる、浮石に重心を持って行かれるといったリスクを排除し、どのルートを通るといいのかと、その理由についてできるだけ話をするようにしています。
そうやって何度も何度も多くの種類の斜面を歩くことで、多くの事象と対応方法がリンクし、やがてその人にとっての経験値を超えた「法則」として植え付けることが可能になります。
実践がマスターできればその「法則」をいかにまた新しい人に伝えられるか、という考えを伝えていきたいところです。それは自分自身が経験したことを振り返り、その背景に何があったのかを自ら理解することで初めて優秀なトレーナーを養成することが可能になります。

かく言う私はまだまだ実践不足、あくまでも初歩の部分だけしか伝えることはできませんが、安全確保技術の背景まで理解してもらえれば努力した甲斐があるかなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

お疲れさまです。
桃ちゃんさん、こんにちは
桃ちゃんさんが実戦不足ってとんでもない、毎回捜索お疲れさまです。
まずは自分の身は自分で守るが大原則ですので、若い方へのご指導宜しくお願い致します。
2015/2/9 12:53
Re: お疲れさまです。
こんばんは。ただいまシンガポール空港で深夜2:30(日本時間)の便で帰国する予定です。

やはり並み居る重鎮の方々や先輩に比べますと私なぞまだまだひよっこです。本格的な岩場で事故があればとてもまだまだ手出しできないと思います。
指導と言うのはどのような件でも簡単ではありませんが、その分自分自身の勉強にもなりますので、なるべく買って出ようと思っています。何事も場数は大切ですよね。
2015/2/10 23:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら