記録ID: 8914436
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
宇賀渓滝めぐり、砂山周回
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 729m
- 下り
- 726m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 2:38
- 合計
- 5:36
距離 7.2km
登り 729m
下り 726m
7:25
3分
スタート地点
13:01
ゴール地点
写真を撮りながらゆっくり歩き
| 天候 | 快晴、歩き出し気温は6度ぐらい |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
魚止滝以降はしっかり山道。ザレ、ロープ場、石を飛ぶ渡渉、急な梯子など、スリリングな行程。ちゃんとした靴がおススメ |
写真
感想
ヒルが出ない季節になったら宇賀渓へ行きたいと思っていました。たまたまかもしれませんが、今回はヒルがおらず、快適に歩けました。駐車場にいたほとんどの人が竜ヶ岳へ行くので、滝めぐり周回は静かでとてもよかったです。ひとつめの滝はキャンプ場の中にあったので素通り。
今回の行程はなかなかおもしろかった。ロープにつかまりながら壁を横歩きとか、川の中の岩飛び、鉄梯子登りとか。
砂山からの下山道は途中二手に分かれていて、私は遊歩道(案内所)と書かれている看板方面を選びました。石で整備された道の途中、う回路ができていて、予定外の登りにがっかり。石段が多くて歩きやすくも足に疲れがでてきました。でも尾根道の方を選んでいたなら、急でもっとくたびれたかもしれません。今後行く機会があれば、尾根道の方に挑戦してみたいです。
最高のお天気で、「展望台」と言われる場所(人工的な台ではありません。道の横にある少し高さのある場所)からは竜ヶ岳がドーンと見えてきれいでした。あんなにくっきり見えることはあまりないかも。
大満足の良き山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nijinokanata












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する