記録ID: 5868494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
権現岳で涼む(観音平〜編笠山〜権現岳〜天女山)
2023年08月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:33
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,420m
- 下り
- 1,470m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:18
距離 13.8km
登り 1,439m
下り 1,478m
天候 | ガスのち雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
タクシー 8:20 → 8:40 観音平 @3570円 |
写真
感想
友人家族の清里キャンプに参加するので、合流前に編笠山と権現岳に登りました。
前日の飲み会で久しぶりのひどい宿酔い、小淵沢駅から歩き始めずタクシーで観音平へ移動。
編笠山でやっと酒が抜けましたが、当初予定のキレット、赤岳は取り止めゴール清里駅にルート変更。
ガスガスで大展望は無く、最後は天女山の雷雨で山行終了。
物足りなさは残りましたが、凉しい山行を楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
豪華に観音平までタクシー乗車ですと……らしくない❗
……って、日暮れちゃ危険・迷惑と思い、拙者も数年前に同じくタクシー利用でしたけど(笑)
本日は諸種制約あるためここまでとし、明日追記しますね。
ここから続きです。
拙者が登ったのは3年前の9月中旬…タクシー代3,440円でした。
中途半端なところに「G」印があり、その後は???と思いましたが、本来は清里駅まで一気に下って美酒に浸ろうとの算段だったのですね。
今年は特に多いですが、鉄道バス利用山行だと歩き始めが遅くなる⇒下山が遅くなる⇒午後の雷雨に当たる確率が高まる……に大当たり。
でも昨年の岩木山さんのようにドンピシャに降られたのではなく、あずま屋で退避できたのは幸いでしたね。
でも小淵沢に最速で8時4分に着くんですね〜〜拙者は始発利用でも8時27分です。
拙者は暑いの嫌、雷雨も嫌……とサボり続けているうちに八月が終わってしまいました。
返信遅くなり申し訳ありません。
強度の宿酔いだったため、迷わずタクシー選択です。
前日までは、タクシーで時間稼ぎ赤岳から清里へなんて考えてもいましたが、濡れずに済み、雨宿り中に美酒も飲め、結果オーライでした。
もうすでにOQCパス利用の修行の旅に出かけていることと思いますが、少し落ち着いたら新倉山作戦の検討をよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する