記録ID: 5873463
全員に公開
ハイキング
剱・立山
雄山 (立山)
2023年08月27日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 636m
- 下り
- 628m
コースタイム
| 天候 | 晴れ ガスが発生してもすぐに晴れる程度 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ガレ場も、特にものすごく滑りやすいということはなかったです。 |
| その他周辺情報 | 宿泊:国民宿舎 立山荘(個室に洗面所あり、トイレとドライヤーなし。浴衣はフロントで無料レンタル。シーツ類は自分でセット。HPには、バスタオルは100円で借りるとありましたが、団体だったからか部屋に置いてありました。) 日帰り温泉:亀谷(かめがや)温泉(ドライヤーは2分20円) |
| 予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
時間があったので、みくりが池へ。
ガスで、後ろの山脈は一部見えてるだけです。
それもすぐにガスに覆われて、また見えて…の繰り返し。
パンフレットの写真みたいなのが、いつも見られるわけではないですよね。
ガスで、後ろの山脈は一部見えてるだけです。
それもすぐにガスに覆われて、また見えて…の繰り返し。
パンフレットの写真みたいなのが、いつも見られるわけではないですよね。
装備
| 備考 | ストックは、私はいらなかったです。室堂〜一の越までは緩やかで、一の越〜山頂は岩場なので、使う時がありませんでした。使っている方もいて、1本使い、2本使いなどされていました。 |
|---|
感想
この夏、もう一座登りたいと思い、以前から気になっていた立山を選びました。お花は終わっている頃なので迷いましたが、2週間ほど前にツアーに申し込みました。
行って良かった!
完全な青空ではないのに、絶景につぐ絶景で、歩いていて本当に楽しかったです。
とは言え、私は高いところがとても苦手で(怖い)、一の越〜雄山山頂までの登山道、とくに登り始めのところが急なので下を見ると崖のように見えて、かなり怖かったです。
みんななんで平気なんだろう。。。羨ましいです。
怖いから下を見たくないけど、見ると景色がキレイ!の繰り返しでした。
お花の時期にまた行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
happymanbow








いいねした人