記録ID: 5886244
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								富士・御坂
						羽根子山、足和田山、紅葉台と西湖野鳥の森、こうもり穴(入口だけ)
								2023年08月28日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:49
 - 距離
 - 23.0km
 - 登り
 - 750m
 - 下り
 - 743m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:45
 - 休憩
 - 1:04
 - 合計
 - 5:49
 
					  距離 23.0km
					  登り 750m
					  下り 756m
					  
									    					16:35
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ(富士山は雲隠れ) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					*羽根子山〜紅葉台 東海自然歩道と重なる区間が多い。よく整備され遊歩道・作業道のような道がほとんどだけどたまに崩れたところ、急な所もある *紅葉台から下ると樹海の中の遊歩道。標識がたくさんあり、わざわざ森の中へ死にに行かなければ、安全な遊歩道(でも気味悪い) *こうもり穴は見学有料。夜行性なので日の短くなった10月11月の夕方じゃないと姿は見れない。だから今回は入園しなかった。  | 
			
| その他周辺情報 | *明日の富士山のため、朝霧高原回りが少し近いけど途中に街がなく買い物ができないので山中湖周りで。 *紅富士の湯に https://www.benifuji.co.jp 900円。富士山のガスが晴れて見ることができた。日が暮れたら上の方に光が。山小屋か、登山者のライトの列か。 *須走のマックスバリューで食料調達、道の駅須走で車中泊。だったら須走口にすればよかった。今回富士宮口しか調べてない。朝、水ヶ塚駐車場に移動  | 
			
写真
感想
					*この日に富士山と思ったら、12時小雨、15時雨の予報なので、降られたら寒いから翌日に延期。富士山の見えるところにしよう、って富士山が雨の中じゃ見えないよね(笑)
*山梨百名山の足和田山は、大昔家族で行ったと思って登頂済みにしてあったけど、行ってないかも。こないだから、記録のないのは消すって言ってまだやってない。
*野鳥の森まで青木ヶ原樹海を抜けて行く。遊歩道が整備されて問題なく歩けるけど、自殺の名所と思うと気味悪い。ここで迷子になっても死ぬまで大変だ。一人だからかえって平気で歩ける。家族と一緒だったら、誰かが神隠しに会いそうで心配。仲間と一緒だったら、そいつが本来の妖怪やゾンビに戻るんじゃないかとコワヒ。
*こうもり穴は晩秋に車で観光に来ようかな。
*山ハイはピークハントより歩くコースをおススメしている本なので、ポイントに行って来るだけじゃどうなのかな、と思う。モンベルでタダでもらってきた本があるのであとから見たら、今回は紹介コースを歩いていた。 
羽根子山 山ハイ100
足和田山 山梨百、百低山、山ハイ100など
紅葉台 山ハイ100
西湖野鳥の森公園 山ハイ100
西湖コウモリ穴 山ハイ100
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:331人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								旅がらす
			

							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する