記録ID: 589161
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
赤岳中止 からの 『丹沢山』
2015年02月14日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,611m
- 下り
- 1,604m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
軽アイゼン使用箇所 登り ⇒ 塔ノ岳→丹沢山 下り ⇒ 丹沢山→金冷し先ロープあるところ *塔ノ岳先下りは軽アイゼンが欲しいと思います。 しかし、その後 南斜面→水浸し 北斜面→雪たっぷり という状況。歩きにくいかったです。 気温 (ちゃんと計ってませんが・・・・) 登り始め 5度 山頂 2度 ? *登り 駒止め茶屋〜塔ノ岳 下り 掘下の家〜大倉 間はウィンドブレーカー 以外はトレイルアクションパーカ(フリース)使用 気温が中途半端、風が強かったり・無かったり、 レイヤリングが面倒くさかった。 |
写真
撮影機器:
感想
赤岳へ行く予定でいましたが、天気悪そうなので中止に。
足が山を歩きたがっていたので(笑)、日帰り可能な丹沢山へ。
始発のバス(5:18)に乗っても、登山開始が9時過ぎ・・・・
かなり時間的制約がある中スタート。
そこそこのペースで登れ、なんとか予定通り13時までに丹沢山へ。
体力的には蛭ケ岳まで行けたかなぁ・・・・。
最近頻度が増え、山を歩く足になってきた(^^)
くだりは、堀山の家の時点で膝が・・・・
かなりの痛みも、丹沢山から一緒の女性に軽く抜かれ、プライドが。
競争ではないけど、ホント下りの遅さにイライラ・・・・
開き直って、歩き方を変えたら、追いついた(驚)
今回の収穫は、下りの歩き方でした♪
振り出す足は休憩中。休憩が長くなるように
●ストライドを大きく(ゆっくりとしたムーブ)
●階段や石場は、アイゼンを利かせる要領で
登りも下りも一緒かな・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人















いや〜快晴で富士山も綺麗でしたね!
行きたかったです!
気温も氷点下じゃないのですね。暖かい。
やはり丹沢だと夏靴ですかね。
それとトレイルアクションパーカ活躍してますね。
私も気になり店で見てきましたが、使い勝手が良
さそうなので、たぶん買います。
来月、山でお会いしましょう。
kuutarouさん
コメントありがとうございます。
靴は悩みませんでしたが、靴下を厚手にするか
中厚手にするかは家を出る瞬間まで悩みました(笑)
中厚手で十分でした。
正直、今回位の山行が一番レイヤリングに悩みます😓
一緒に山にいって色々お話しましょう(^_^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する