記録ID: 5891911
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
登山初心者を剱岳に連れて行くプラン②天狗岳(唐沢鉱泉から反時計回りの周回)
2023年09月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 873m
- 下り
- 865m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り 早朝は雲が多かったが、午前中には取れて良い景色が見れた。午後にはまた雲が広がってきた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝6時半前に唐沢鉱泉駐車場に到着したがほぼ満車状態。かろうじて駐車場の反対側の路肩の隅に駐車出来たが、我々以降に来た車は駐車場外の路肩に駐車している状況。駐車場にトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩が多いが当日は乾燥しており、滑る心配はなかった。全体を通して危険箇所はない。 |
その他周辺情報 | 唐沢鉱泉は風情がある小屋、漫画多し。 990円、シャンプー、ボディーソープあり 温泉は10℃の鉱泉を温めており、自分的には温度もちょうど良く非常によい名湯。 黒百合ヒュッテはトイレが綺麗で協力金は200円。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
これは全くの登山初心者を剱岳に連れて行くために計画している登山プランです。予定は来年。そのための第ニ弾の登山プランです。
前回のにゅうより標高差もあり行動時間の長く岩が多いコースをチョイス。西天狗岳への登りが心配であったが、2人ともランニングや階段の上り下りトレーニングをしていたようで問題なく登れて一安心。剱岳に向けてやる気にあふれていた。岩場が多いため下半身がブレないようバランス、体幹のトレーニングも必要。
この調子で次回はもう少し長い山行を計画してみる。年内に両神山の八丁尾根ルートの踏破を目指してみたいかな。
剱岳に向けては体力、岩場鎖場の慣れ、高度感にビビらない、の3点のトレーニングをしっかりやっていきたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する