記録ID: 592056
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥高尾で思索にふける 小仏〜景信〜明王〜陣馬
2015年02月21日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 873m
- 下り
- 875m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 5:45
15:00
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません ところどころの凍結箇所は慎重に |
| その他周辺情報 | かげ信茶屋は営業中 明王峠屋はクローズ 清水茶屋は営業中 |
写真
感想
晴天!
気温も上がり、ポカポカ陽気に誘われて
奥高尾に行ってきました
小仏峠登山口の駐車スペースは9時でほぼ満車です
まずは整備された道を小仏峠に登っていきます
20分程度で到着
たぬき達がお出迎えしてくれました
なぜ、小仏峠にたぬきなんでしょう?
景信山方面に進んでいきます
途中までは眺望はありませんが、
山頂直下あたりでババン!と開けます
そのまま山頂へ
東側の市街地や南側の高尾山方面が一望できます
軽く休憩を取って、陣場山へGO
ここからの道はところどころに雪が残っています
日陰はツルツル、日向はグチョグチョといった状態です
ツルツルの下り坂はムリせず、多少、道を外れて積もっているところを歩いたほうが安全です
グチョグチョのところはあきらめましょう
ゲイターを忘れた自分は悲惨なことになりました。。
明王峠からは富士山がよく見えます
今日はちょっと霞んでいました
和田峠からチャリで登ってきた方!とすれ違いつつ
もうひとふんばりして陣場山到着です
お昼ごはんをを食べて、うまに挨拶をして来た道を帰ります
まだ、シーズン前なのか、人出は少ないほうでした
静かな山道をシジュウカラの鳴き声を聴きながら
しばし、思索に耽りました
が、なにひとつ開眼することはありませんでした。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する