記録ID: 5939266
全員に公開
ハイキング
屋久島
宮之浦岳
2023年09月15日(金) 〜
2023年09月16日(土)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:01
- 距離
- 35.2km
- 登り
- 3,459m
- 下り
- 2,874m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:10
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 11:14
距離 14.9km
登り 2,033m
下り 511m
2日目
- 山行
- 10:26
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 12:40
距離 20.4km
登り 1,427m
下り 2,375m
17:07
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
トボトボ歩いていたら、親切な方に乗せていただきました。 屋久島ではタクシーは予約必須だそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
永田歩道は荒れていて、バリエーションルートのような雰囲気。5回ほどコースから外れ、強烈な藪漕ぎを余儀なくされました。 |
写真
感想
永田歩道は人があまり入っておらず、さながらバリエーションルートの雰囲気。不明瞭なところが多数あり、ピンクリボンを探しながら慎重に進みましたが、それでも5回ほどコースを外れ、強烈な藪漕ぎを余儀なくされました。そのため予想以上に体力と時間を奪われ、疲れ果てて小屋に到着。天気が悪かったら撤退を余儀なくされた可能性もありました。
ヒルの被害を心配していましたが、同行者のウエアーに1匹ついていただけ。そんなにいないのかもしれません。
2日とも天気に恵まれ、縦走を堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する