記録ID: 595374
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						生駒山 枚岡梅林 レストハウス 客坊ルート周回
								2015年02月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				奈良県
																				大阪府
																				奈良県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 604m
- 下り
- 606m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:55
 9:26
															41分
枚岡神社
 
						14:05
															| 天候 | 晴れたり曇ったり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
感想
					枚岡梅林の梅は咲いたか楽しみで出かけた。
枚岡神社にお参りし横の梅林を見学する、大勢のハイカーが訪れていた。
梅は未だ3分咲きで残念でした。
かみつ嶽休憩所からトンガリ帽子のような建物が見えた、興味をもってらくらく登山道をくだり建物に到着する。
建物は木造でお洒落な展望台でした、引き返す途中で踏み跡らしき取り付きがあったので多分かみつ嶽ルートに合流するだろうと思いコンパスを見ながら尾根沿いに登っていった。
ルートは殆ど軽い薮漕ぎでマイナールートでした、汗をかきながら20分ほど登ると思った通りむなつき八丁の看板付近に合流したやれやれ
出逢ったハイカーさんにゲストハウス迄案内して頂き昼食を共にしました。
色んなルートを拝聴し、興味をもった客坊ルートで下ることにした。
ルートは急坂ですがとても楽しく降ることができました。
生駒山はベテランハイカーさんが多いので今後も登ろうと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:672人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する jastold
								jastold
			
 
									 
						
 
							














 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
神津岳の旧ルートよく見つけられましたね。
さすが大先輩、お目が高い。
入り口付近は偽装されているので、分かりにくかったはず。
それと、あのヤブにフツーの人は尻込みします。
自分は雨の日に歩いてボトボトになりました。
久しぶりに枚岡梅林に行きたくなりました。
生駒山系でもお会いできる日を楽しみにしてます。
さすが Juantontoさん、よくご存知ですね、小生初めてのルートでいささか躊躇しましたが高度からして大したこと無いとタカヲ括って登りましたが、途中で完全に踏み跡が消えて一瞬迷いました、が、笹薮の密集もたいした事がないので其のまま登りました。
登りが穏やかになり人の声が聞こえてきたときは、
桜シーズンであれば、こぶしの谷(くさか園地)がオススメ。
タイミングが良ければ、ウメに桜、そして白い大きなコブシの花を楽しめます。
では、また。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する