ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6001384
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

栗駒山。頂上は紅葉始まっています♪

2023年09月29日(金) 〜 2023年09月30日(土)
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 宮城県
 - 拍手
hakkutu その他3人
GPS
32:00
距離
10.7km
登り
711m
下り
697m

コースタイム

1日目
山行
0:268
休憩
0:12
合計
0:00
8:05
100
9:45
55
産沼
10:40
10:52
113
栗駒山
12:45
0
いわかがみ平
12:45
ゴール地点
天候 一日目雨のち晴れ。二日目曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
一関駅からタクシーで須川高原。
ハイルザーム栗駒からバスでくりこま高原駅。
コース状況/
危険箇所等
噴気ガスのため近くを通るところは注意して下さい。
昭和湖からの須川コースはガスのため通行禁止。
その他周辺情報 ハイルザーム栗駒で入浴。@850円。
初日は到着したときからの雨で旅館で昼食を食べながら待機。雨が上がった12:30から行動開始。
登山道の入り口は源泉の流れ口です。
2023年09月29日 12:31撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9/29 12:31
初日は到着したときからの雨で旅館で昼食を食べながら待機。雨が上がった12:30から行動開始。
登山道の入り口は源泉の流れ口です。
登山道にも温泉の匂いがします。
2023年09月29日 13:08撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9/29 13:08
登山道にも温泉の匂いがします。
13:32
昭和湖に到着。ガスのためここから先は入れません。
2023年09月29日 13:32撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
2
9/29 13:32
13:32
昭和湖に到着。ガスのためここから先は入れません。
2023年09月29日 13:32撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9/29 13:32
右奥が栗駒山への登山道ですが通行止め。更にベンチも使用禁止になっています。止まっては行けないということでしょうか。
2023年09月29日 13:32撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9/29 13:32
右奥が栗駒山への登山道ですが通行止め。更にベンチも使用禁止になっています。止まっては行けないということでしょうか。
先に歩いていた方からもう少し先に行くと昭和湖がきれいに見えますよと教えて頂く。
2023年09月29日 13:38撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
9/29 13:38
先に歩いていた方からもう少し先に行くと昭和湖がきれいに見えますよと教えて頂く。
少しずつ黄葉が始まっています。
2023年09月29日 13:43撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
9/29 13:43
少しずつ黄葉が始まっています。
栗駒山方面。少しずつ色づいて来ています。
2023年09月29日 13:45撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
2
9/29 13:45
栗駒山方面。少しずつ色づいて来ています。
2023年09月29日 14:09撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9/29 14:09
夕食。
いつもビールのジョッキの画像を来れなかったメンバーに送ります(笑)。
2023年09月29日 18:16撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
2
9/29 18:16
夕食。
いつもビールのジョッキの画像を来れなかったメンバーに送ります(笑)。
翌日朝。須川高原温泉。
思ったよりも天気は悪くない。
2023年09月30日 06:05撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9/30 6:05
翌日朝。須川高原温泉。
思ったよりも天気は悪くない。
8時過ぎに出発。
2023年09月30日 08:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/30 8:10
8時過ぎに出発。
視界が開けています。
2023年09月30日 08:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/30 8:22
視界が開けています。
凄い団体が歩いているのが見えています。
2023年09月30日 08:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/30 8:24
凄い団体が歩いているのが見えています。
2023年09月30日 09:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/30 9:21
紅葉のピークはもう少しですね。
2023年09月30日 09:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/30 9:23
紅葉のピークはもう少しですね。
産沼(うぶぬま)。ガスで全貌が見えていません。
2023年09月30日 09:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/30 9:45
産沼(うぶぬま)。ガスで全貌が見えていません。
少し晴れた所。
2023年09月30日 09:45撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
9/30 9:45
少し晴れた所。
頂上への最後の登り。振り返ると神の絨毯までは行きませんが紅葉が見れました♪
2023年09月30日 10:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/30 10:27
頂上への最後の登り。振り返ると神の絨毯までは行きませんが紅葉が見れました♪
頂上辺りはもう少しで紅葉のピークを迎えます。
2023年09月30日 10:28撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9/30 10:28
頂上辺りはもう少しで紅葉のピークを迎えます。
頂上は大勢の人達。
2023年09月30日 10:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/30 10:41
頂上は大勢の人達。
寒いのでウェアを着込みます。風も強い。
2023年09月30日 10:51撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
2
9/30 10:51
寒いのでウェアを着込みます。風も強い。
昼食休憩は取らずに下りることにします。久しぶりに山らしい山に来ました♪
2023年09月30日 10:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/30 10:51
昼食休憩は取らずに下りることにします。久しぶりに山らしい山に来ました♪
中央コースを下り始めて右側が良い感じに紅葉していました。
2023年09月30日 10:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/30 10:55
中央コースを下り始めて右側が良い感じに紅葉していました。
大変良い感じ。この辺りでルンルンしています。
2023年09月30日 10:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/30 10:55
大変良い感じ。この辺りでルンルンしています。
隊員はそれほど楽しそうではない。楽しそうなのは隊長だけ(笑)。
2023年09月30日 10:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/30 10:58
隊員はそれほど楽しそうではない。楽しそうなのは隊長だけ(笑)。
下りてくると風はだいぶ収まってきました。
2023年09月30日 11:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/30 11:01
下りてくると風はだいぶ収まってきました。
この後クラブツーリズムの団体が何組も登ってくるのとスライドしました。
2023年09月30日 11:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/30 11:01
この後クラブツーリズムの団体が何組も登ってくるのとスライドしました。
いわかがみ平からバスでハイルザーム栗駒まで行き温泉に入り、その後くりこま高原駅で反省会をして新幹線で帰途につきました。一緒に歩いてくれた皆さんに感謝。
2023年09月30日 16:41撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
2
9/30 16:41
いわかがみ平からバスでハイルザーム栗駒まで行き温泉に入り、その後くりこま高原駅で反省会をして新幹線で帰途につきました。一緒に歩いてくれた皆さんに感謝。

感想

会のメンバーの強い希望があり神の絨毯を見に行こうと栗駒山に行ってきました。
しかし旅館の予約を取ったのが5月の連休明け。
その時は今の猛暑は予想しておらず、紅葉の時期が遅れることは考えていなかった。
残念ながら今年は紅葉のピークは例年より10日から2週間ほど遅れているようでした。

新幹線の一関駅からタクシーで須川高原温泉に向かいますが途中から雨が降り出し、到着したときは結構強い雨になり旅館で昼食を食べながら天気の様子を見ます。
漸く12時を過ぎて雨は止み行けるところまで行こうと出発します。
15年前の地震による地滑りが起こる前に行っているのでかなり記憶は曖昧です。

登山道は所々眺望が開け進むほど硫黄臭が強くなってきます。
昭和湖まで行きましたがその先はガスのため通行止めになっていました。
栗駒山の上部はうっすらと紅葉が始まっています。
今日はここまでで温泉に戻ります。
温泉に入ってビールを飲むと酔いが回って来ました。

食事の後酒を持ち込んで談笑しますが、話の内容は至って真面目。
投資の話になります。
メンバーの一人の投資の内容にリスクが大きくなっていると投資金額を減らすようにアドバイス。
山での酒の席の話とは思えません。
言われた当人も素直に話を受け入れます。
二人ほど途中居眠りが始まったので22時過ぎにお開き。
私だけもう一度内風呂に入ってから寝ます。

翌日は5時に起き朝風呂。
酸ヶ湯ほど強烈ではありませんがなかなかの泉質です。
7時からバイキングの朝食を食べ8時には出発。

昭和湖との分岐を左に入り登山道を進んで行きます。
後ろから子供達を含む25人の集団が歩いていて追い抜かれないようにしっかり歩きます。
紅葉のピークはまだ先ですが上の方は思った以上にきれいな紅葉が見れました。

頂上は思った通り大勢の人でごった返していてガスと強い風のため昼食は下りてからにしようと早々に下りに就きます。
中央コースを下り始めて相変わらず強い風とガスに悩まされますが、高山に来た雰囲気に気持ちが高揚します。多分高揚しているのは私だけ(笑)。

いわかがみ平からバスでハイルザームまで行き温泉に入って汗を流します。
くりこま高原駅は懸念していた通り1軒お店があるだけでしかも5時から開店でした。
交渉してビールだけ先に飲ませて貰うと言うことで開店前に店に入らせて貰いつまみを食べながら反省会を始めます。
この会は反省会だけは一人前です。
すっかり飲み食いして反省して(?)17:58の新幹線で帰途に就きました。
久しぶりの泊まり山行。
気のあう仲間との山歩きは楽しい。
メンバーの皆さんまた宜しくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

ありゃま、せっかく遠出したのに、いろいろ残念な感じですね。
でも楽しかったようで、良かったです。
そうそう、山なんて楽しけりゃそれでいいんです。
美味しいもの食べて美味しいビール飲んだら、サイコーじゃないですかheart04
2023/10/2 23:47
いいねいいね
1
テク姐さん、コメントありがとうございます。
私は紅葉していなくても、ピーク踏まなくても山の雰囲気が好きなので問題ないです。

栗駒山の頂上からの下りの最初は想定外の良い感じでした。

メンバーの皆さんには感謝。
2023/10/3 13:28
栗駒山は未踏なんです。
紅葉が有名なので一度訪れたいと思ってはいるのですが…。

紅葉には早かったようですが、
アルコール三昧で楽しまれたようですね!
いつぞやの西湖なぞ一歩も歩きませんでしたが、hakkutuさんは紅葉しておられましたから。笑!
2023/10/3 6:43
いいねいいね
1
ペンさんコメントありがとうございます。
栗駒山未踏でしたか。
でも紅葉してないのにこの人の多さですから、ペンさん達にはお勧めしません。

ペンさん達が知っている穴場で紅葉の綺麗な所は沢山あると思います。

hakkutu隊はミーハーなので人の多い所でも果敢に突入するので困ったものです。
ご存知のようにhakkutuは日頃は人の少ない静かな所を好んで歩いています。
2023/10/3 13:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら