記録ID: 600938
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳 まだまだしっかり雪山でした
2015年03月14日(土) [日帰り]



- GPS
- 03:20
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 726m
- 下り
- 719m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:20
13:10
ゴール地点
ホントは1週前に行く予定でしたが、お天気が悪く一週間先延ばししました。
予報では日曜が傘マークだったので、迷わず晴れマークの土曜日にしたところ、結果的には日曜日のほうが天気良かった見たいです(泣)
もう春も近いからでしょうね、スノーモンスターは見る事が出来ませんでしたが、それでも今シーズン最期の雪山?北横岳を満喫する事が出来ました。
スノーシュー、ワカン、アイゼン、皆さん色んなスタイルで登っておられました。
私は12本のアイゼンでしたが、軽アイゼン含めアイゼンがいちばん歩きやすいんじゃないかなと思いました。
春も近いけど、山頂付近はまだまだ寒いです。手袋など雪山用の防寒対策はきっちりと準備が必要です。
予報では日曜が傘マークだったので、迷わず晴れマークの土曜日にしたところ、結果的には日曜日のほうが天気良かった見たいです(泣)
もう春も近いからでしょうね、スノーモンスターは見る事が出来ませんでしたが、それでも今シーズン最期の雪山?北横岳を満喫する事が出来ました。
スノーシュー、ワカン、アイゼン、皆さん色んなスタイルで登っておられました。
私は12本のアイゼンでしたが、軽アイゼン含めアイゼンがいちばん歩きやすいんじゃないかなと思いました。
春も近いけど、山頂付近はまだまだ寒いです。手袋など雪山用の防寒対策はきっちりと準備が必要です。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝駐車場までのアプローチはところどころ凍結していましたが、帰りにはしっかり溶けていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人
こんにちはrenswhさん。待ち続けたレコがやっと届きました。
ピラタスはスキーでは滑ったことはありますが、まだまだ雪山ですね〜。
休みなのに人のレコ見てコメントしてる身にとってはスッゴクうらやましいです。
Shigeさん、どーもです(^^)
満を持していって参りました!
昨年、せっかくハードシェル購入したのになかなか着る機会がなくて。雲竜渓谷以来の雪山でした。
今年はバラクラバとゴーグルも準備したんですが、仲間が差し置いて一人で温かい思いするのも何なので、こちらは来年までおあずけですw
片道1時間半のゆる〜いコースでした。それでいて雪景色は存分に楽しめるので、雪山初心者にはうってつけのコースですね。
なかなか楽しめましたよ🎵
renswhさん,こんにちは。
すっかり暖かくなってきましたが、
北ヤツはまだまだ冬です。
ここんとこ忙しくて、
1ヶ月以上山に行ってない
〆の喜楽のチャーハンもいいなぁ--、うらやましい。
早く山を歩きたい!!!
Kokochokoさん、こんにちは。
しばらく動きが無かったのでどうしたのかと思ってましたよw
喜楽は相変わらず、チャーシューが美味しかったですね。今回は会社の山仲間も連れて行ったのですが、みんな満足そうでした(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する