記録ID: 6015656
全員に公開
ハイキング
甲信越
赤そばの里・鉢伏山・高ボッチ山
2023年10月06日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 160m
- 下り
- 157m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◎赤そばの里 カーナビ検索は「箕輪町立箕輪西小学校」☎0265-79-2423で。 近辺に誘導員がいるので指示に従がって進むと現地です。 仮設トイレ有り ◎鉢伏山 鉢伏山荘の駐車場 500円 他に1人当たり300円の協力金 トイレ 200円 ◎高ボッチ山 無料駐車場あり 綺麗なトイレ完備(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回歩いたところは全て歩きやすいハイキングコースです。 |
その他周辺情報 | 高ボッチ高原キャンプ場 晴れた日にテント泊が出来れば富士山をはじめ南アルプス、中央アルプス、北アルプスなどの日本の高峰が一望できる素晴らしいロケーションです。 |
写真
装備
個人装備 |
靴以外の山装備は持って行きませんでした。
|
---|
感想
嫁さんの希望で赤そばの里に行きました。
係の方の説明では今が見頃とのことなので、良いタイミングで来ることが出来て良かった。
蕎麦畑に着くと想像以上に綺麗なお花畑が拡がっていてビックリ😲
まるでピンクの絨毯が敷きつめられているようです。傍にいた同年配のお爺さんも良い写真が撮れて喜んでいました。
嫁さんはと言うと私を置き去りにしてあちこち飛び回って写真を撮りまくっていました。
また、背後に聳える南アルプスの山々の姿も素敵でした。
お花を愛でた後は、はじめての体験で赤そばを食べることに😊
食感は十割蕎麦のように硬めですが、ニ八蕎麦だそうです。好みは分かれそうです。
食後は、鉢伏山と高ボッチ山へ行ってきました。
どちらの山も山頂直下まで車で行けるのでほとんど歩かずに山頂を踏めるお手頃な山でした。
そして、この二つの山の素晴らしいところは展望が抜群で日本の名峰が一望できることです。と言っても北アルプスは雲に隠れて見えませんでした。また、来てみようと思います。
今回、花を見たり山をハイキングと盛りだくさんな良い一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
赤蕎麦、初めて知りました。まさにピンクの絨毯とっても綺麗ですね。
私もいつか見に行けたらと思います。
私も赤蕎麦を知りませんでした。嫁さんのお友達の情報で行くことになりましたが、花に鈍い私でも綺麗だな〜と感じるほどでした。他の人達も「来て良かった」と言ってる方が多かったですよ!
お花好きのEtsunoさんが見たら感激すること間違いなしです。
ちょっと遠いですがおススメですよ。
コメントありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する