記録ID: 602828
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
三輪山(板尾から往復)なつかしの内川ダム最奥の山
2015年03月21日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:33
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,495m
- 下り
- 1,533m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 10:29
距離 15.7km
登り 1,507m
下り 1,539m
15:50
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
ずっと行ってみたかった三輪山にやっと行くことができました。
ここは昔イワナ釣りによく行っていたなつかしの内川ダム最奥の山です。
今回は内川ダムからではなく板尾不動滝〜宮谷の峰〜三輪山のルートです。
3/8に行かれたsouさんに刺激を受け、
3/16〜3/17に挙原山へ行かれたhokekyoさんが逆方向からの三輪山を見せてくれ、
雪付の状態も事前に確認でき、行ってみたい気持ちが最高潮になりました。
計画では周回にしたのですが、
三輪山から口三方岳への稜線上で雪が切れている急場があったので早々断念しました。
雪がかなり緩んできていました。
幹回りの大きな深い穴が目立ち、雪庇が切れ落ちている場所も多かったです。
行きは固かった雪面も、帰りはズボズボの重い雪でした。
アップダウンが多いコースで、山毛欅尾山やジライ谷からの笈ヶ岳へ行くコースと似ているような錯覚を何度も感じました。
始終天気がよく楽しい日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1429人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
windnao















こんばんは、三輪山ロングコースお疲れ様でした。
私も行きたいコースでしたが、雪の状況から今年は断念します
今年は残雪豊富ですが、雨が多かったので雪が腐り歩き難いですね。
hakusan319さんコメントありがとうございます。
「今年は残雪豊富ですが、雨が多かったので雪が腐り歩き難い」
そういうことなんですね。
「雪が締まるのを待つ」と言いますが、一体いつまで待つのだろうか全く分かりませんでした。
そんな年もあるんですね。今年はこのくらいの標高の所は終了という事か〜残念です。
hakusan319さんの山行きにはいつも心揺さぶられてます。これからもよろしくお願いします。
やせ尾根の所はもう歩けませんね。
お疲れ様でした。
口三方方向の切れている斜面は何だったでしょうか? 岩?、ブッシュ帯?
私もあそこから口三方まで繋げてみたいと思っていました。
時間に余裕が出来るとは流石ですね。
hokekyoさんコメントありがとうございます。
切れてる斜面が何か、藪付きに見えましたが、
近くで確認しないと遠くてよく分かりませんでした。
近くまで行って引き返すと時間が足らなくなるかもと、
近くまで行ったら行ってしまおうと思うだろうという気持ちもあって、
撤退にしました。
帰りも疲れたので良かったのではないかと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する