記録ID: 6050900
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						鷹ノ巣山〜六ツ石山
								2023年10月14日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:08
 - 距離
 - 17.6km
 - 登り
 - 1,437m
 - 下り
 - 1,438m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:47
 - 休憩
 - 0:14
 - 合計
 - 6:01
 
					  距離 17.6km
					  登り 1,438m
					  下り 1,438m
					  
									    					13:52
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山道はコース明瞭で危険箇所無し。 青梅街道は歩道が無かったり走り屋が多いので注意。  | 
			
| その他周辺情報 | 奥多摩 水と緑のふれあい館 ・小河内ダムカレー 1,300円  | 
			
写真
感想
					今週は久々に奥多摩を歩いて見ようと未踏ルートを物色。ヤマレコの「奥多摩・多摩の山百山」を参考にしたところ、「倉戸山」「榧ノ木山」辺りがアクセスしやすくついでに奥多摩湖の周りの赤線も完成するので、早起きして行って来ました。
今夏に頑張ったアルプス縦走に比べると歩き易く時速400m↑は上回るペースで、そこそこの眺望を拝みながら気持ち良く歩けました。調べたところ、ちょうど5年前に鷹ノ巣山から奥多摩駅まで歩いており、終盤のルート探しが大変だったのを思い出しながらの帰路でした。
後から気づきましたが、古いバスの時刻表を見ていて、食後のタイムリーなバスまで逃していました。「奥多摩 バス 時刻表」で検索すると2020年版の「ハイキング時刻表」がトップに出現しますが、2023年に改正済み。古いものは削除して欲しいものです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:307人
	
								ksase
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する