記録ID: 6054771
全員に公開
ハイキング
奥秩父
国師ヶ岳ー北奥千丈ー金峰山
2023年10月14日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 785m
- 下り
- 774m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:50
距離 11.0km
登り 785m
下り 787m
13:26
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ほぼ満車だったが、ダート部にかろうじて停めた トイレに行ったら、一台分空いていた 案外、写真を撮る人などは 6時頃出る人もいるのかもしれない 下山してきた時には路駐もたくさん |
| コース状況/ 危険箇所等 |
非常によく整備されていてわかりやすい 霜柱ができていたので、金峰山側にはぬかるみ数箇所あり |
写真
撮影機器:
感想
前日に誘われて、急遽、行くことになった!誘われて非常に嬉しかった!富士山を撮る人ならば一度はきたいところ。国師が岳!初めての大弛峠。駐車場混雑が常らしい。4時半発で目指した。ラッキー!ダートだけど停められた。
到着時2度!寒い。着たり脱いだり忙しかった。
取り急ぎ、国師を目指す。そのあと奥北千丈。もうこれで大満足、だったが、まだ早い。と、金峰山まで。来てよかったね!ずーとずーと富士山見えていたね。北アルプスも、南アルプスも、八ヶ岳も、甲斐駒ヶ岳も、ぜーんぶ見えた!誘ってくれてありがとう😊また行こうね。
土日の予定が急遽無くなったのと、土曜日の晴れ予報を見て、マーシャさんに声かけて行ってきました⛰️
金曜日夜、仕事後に慌てて荷物をまとめて、大月まで迎えにきてもらい、マーシャ宅に前泊です。
金峰山、国師ヶ岳、どちらも初めて✨
国師ヶ岳にいるときは満足しちゃって、もう金峰山はいいやと思ったけど、青空増えてきた‥やっぱ行っちゃえ!
金峰山はさすが100名山、しかも2時間で登れることもあってか登山者多かったです。
景色も良く、この日の富士山は雲隠れすることなくずっと見えてて良かった☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
マーシャ
mmma














瑞牆山かな?の写真、あのゴツゴツした山は瑞牆山で間違いないですね。
急遽決めて、サクッと行って来るなんて凄いなぁ!
お疲れ様でした!
もしかして、帰りは酒蔵ごはんでしたか?
瑞牆山もいったことないけど、あのあたりの山塊はしばらくいいやとなってしまった😅絶景だから平日ならアリだな笑
酒蔵ごはんはおあずけ〜🤤
mちゃん、金峰山初めてだったのね!
晴れていたらそりゃあ、あの絶景は感動するよね😁😃
マーシャさん、あの、私が大嫌いな長ーーーい林道の運転、お疲れ様‼️
あの林道でだいぶ気持ちが削がれるよね。
もう少し、近道があるといいんだけどね〜
ペンション・マーシャに泊まれると、朝すぐに出られるからいいね!
次は一緒に行けるといいな〜
送迎付き素泊まり宿😆息子の部屋が、mちゃんの部屋と化してる😆同名だから問題ない😆
貴重な山友、大歓迎
ペンションマーシャ、居心地良くなってしまった〜😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する