記録ID: 6065503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
草津白根山 紅葉真っ盛りの稜線歩き
2023年10月17日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 782m
- 下り
- 763m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:10
距離 8.4km
登り 782m
下り 778m
天候 | 晴れ。遠くの山にはガスがかかっているため、快晴とは言えない。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
草津方面に向かう道をセブンイレブンの前からさわやか街道へ左折して進み、その先のパノラマラインを右折して、石津硫黄鉱山跡への林道を終点まで走る。林道は両方向の車線が有り、舗装されていて広い。林道終点でUターンして路上に停める。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に歩き易い道。岩場が無く、弾力のある土の稜線をなだらかに上がって行く。 山頂直下は、鬱蒼とした木や薮の中を行くため、ピンクテープを見失わないように注意深く進む必要がある。 |
その他周辺情報 | 草津温泉の大滝之湯。 大変人気のある日帰り温泉。大人1100円。大きな露天風呂や、草津名物の熱いお湯巡りもある。カフェ、休憩所併設。 |
写真
左は三角点がある小ピークですが、右の山頂への道はありません。小ピークから先に延びる道は万座温泉方面に下ってしまいますので、注意してください。あんなに近いのに不思議ですね。山頂へは右から大回りして、中央下に写っている木道を通り右奥のガレ場をトラバースして行きます。
横手山の前には、閉鎖中の湯釜。下方には白根レストハウスも見えますが、現在は駐車場は閉鎖されています。停車もしないように、大音量の音声が流されていて、山頂側まで時折聞こえてきます。
草津白根山山頂標識。2171メートル。3〜4人くらいが立つのがやっとの狭さ。しかも、広場になっているわけでも無く、腰を降ろすのも難しい。ゆっくり昼食を摂る場合は、別の場所が良いと思います。
下に見えるのは万座温泉と万座スキー場。映画の私をスキーに連れてってのラストを飾る舞台ですね。右の帽子のような山は志賀高原の笠ヶ岳。横手山でスキーをする時にずっと見えている特徴的な形の山です。
撮影機器:
感想
10月も17日と月の中旬にさしかかる季節となり、標高1500〜2000メートル付近の稜線沿いに真っ赤に染まる見事な紅葉の中を歩くことが出来た。紅葉する樹木が多く稜線にあるようで、周りの山々の紅葉を愛でるというよりも、紅葉の下を鑑賞しながら進む感覚はなかなか得難い体験であった。
以前、尾瀬で10月中旬に燃えるような全山紅葉の時期に当たったことがあって忘れられない思い出になっているが、久しぶりに紅葉の最盛時に当たった山行になった。また、草津白根山は登山道に岩場が無く柔らかい土質で弾力もあり、歩いていて大変快適であったことも付け加えておきます。
なお、草津白根山は志賀草津道路の白根レストハウスの駐車場に停めての登山は現在は出来なくなっており、今回は石津硫黄鉱山跡近くの林道に駐車しての登山を試みましたが、火山活動の一層の沈静化により通常ルートの再開がかなうことを願っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人