記録ID: 6083585
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
倶留尊山 1,037m(奈良県曽爾村 曽爾高原:発)
2023年10月22日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 934m
- 下り
- 932m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
[アクセスルート状況] 車利用で愛知県尾張地方から走行。起点の曽爾高原まで走行注意箇所はありませんでした。 [駐車場] 曽爾高原駐車場(野口駐車場)を利用しました。150台停められるとのこと。料金は一日800円。無人ゲート式駐車場で高額紙幣(10,000円、5,000円)使用可能。クレジット使用不可。 この日は、午前8時前に到着し余裕で駐車できたが。下山時の正午頃には、駐車場待ちの車で1kmほどの渋滞が発生していた。 [登山ポスト] 起点の曽爾高原駐車場には登山ポストは見当たりませんでした。 [トイレ] 自分が通ったルート上では曽爾高原駐車場および二本ボソ番小屋にトイレがありました。 [登山道] ・二本ボソまでの道は遊歩道等、十分整備されている。 ・二本ボソ以降入山料必要。料金(大人500円)。二本ボソ番小屋で支払い。 ・二本ボソから倶留尊山までの登り返しは、数か所岩場あり。 ・倶留尊山から先、踏み跡薄い箇所あり。 ・西浦峠周辺は、粘土質の泥で結構足を取らて滑る。 ・西浦峠からの下りは、地図上では等高線の幅は狭いが、つづら折なので苦にならなかった。 |
| その他周辺情報 | [登山後の温泉] 曽爾高原温泉 お亀の湯 住所 奈良県宇陀郡曽爾村大字太良路830番地 TEL 0745-98-2615 営業時間 11時〜21時(最終受付20時) 定休日 毎週水曜日(祝日は営業、翌日休業)、年末年始 料金 大人900円 ※曽爾高原駐車場から2.5km |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
令和5年10月22日(日) ススキがほぼピークになっている曽爾高原にハイキングに出かけました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ridelone












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する