記録ID: 6085547
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
イブネ、雨乞岳
2023年10月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:42
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,148m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:47
距離 19.3km
登り 1,148m
下り 1,148m
14:08
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ずっと宿題となっていた鈴鹿セブンマウンテンで唯一登っていない雨乞岳へ。たまには、家から遠い、滋賀県側から鈴鹿の山を登ることにした。
甲津畑からの千種街道は中盤までは林道歩きに近い。途中、何箇所か地盤が弱い斜面をトラバースすることになるので、足場が整えられているとはいえ、少し慎重になる。
イブネの苔は本当に美しい。ここでしか見られない景観を堪能する。その後の杉峠から雨乞岳はかなりの急登。笹原に出ると、見晴らしは良いが、薮が深い。
この後、南雨乞岳〜清水の頭〜大峠までは、変化に富んだ稜線歩き。笹藪→平原→生い茂る樹林帯→激下りと飽きさせない。清水の頭は誰もいないが、良いところ。ただ、アクセスが悪いから人気ないのだろうか。
更に大峠から千種街道までは特に前半は踏み跡薄いが、ピンクテープはある。中盤からは渡渉の連続でルーファイしながら進む。いつも整備された道ばかり歩いているので、冒険心をくすぐるが、体力消耗しているタイミングでのこのルートは結構しんどかった。
鈴鹿セブンマウンテン制覇。鈴鹿山脈、これからも秋から春はお世話になります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する