記録ID: 612764
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						吉野山〜青根ヶ峰(ヤマザクラのお花見ハイキング!)
								2015年04月12日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								slowlife
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:58
 - 距離
 - 18.8km
 - 登り
 - 1,224m
 - 下り
 - 1,223m
 
コースタイム
| 天候 | くもり時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						◆駐車場 吉野駅から七曲坂を通り越し細い道を右折した先にある駐車場利用(1500円) 道の分岐点に有料駐車場(すぐそこ)50メートルという看板が出ていた。 朝6時前に係の方が来られて、料金徴収開始。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					コースは良く整備されていましたが、 雨の後だった為、石畳と泥で滑りやすかったです。 特に西行庵手前の細い下りの坂道は要注意。  | 
			
| その他周辺情報 | ハイキングマップ(無料)は、近鉄吉野駅にて入手 吉野山観光サイト http://www.yoshinoyama-sakura.jp/ 金峰山寺 http://www.kinpusen.or.jp/  | 
			
写真
感想
					今年も桜の名所、吉野山へお花見山行に行きました。
張り切って前日深夜に到着し、吉野山の駐車場で車中泊。
シーズンピークの吉野山でのおすすめは早朝散歩。
歩き始めの朝わずかな時間、静かな吉野を満喫します。
特に花矢倉〜如意輪寺〜五郎平茶屋間のハイキング道がお気に入り。
優しい色の山桜に包まれます。
さらに進んで西行庵へ。そしてこの日の終着点、青根ヶ峰へ。
奥千本のあたりは植えられたばかり桜の木。
桜を増やすプロジェクトがあるようです。奥千本の数年後がとても楽しみ。
青根ヶ峰にて静かな山歩きを楽しんだ後、再び喧騒の上千本・中千本・下千本へ。
観光客が増え、参道はゆっくりとしか前に進むことができないほどの人だかり。
お手洗いもすごい行列です。
帰りの金峰山寺ではメラメラと炎をあげた火を囲んで修験道者が御祈祷中。
修験道者は男性ばかりだと思っていたのですが、女性メンバーさんも
いらっしゃったとは!法螺貝の吹きっぷりが見事でした。
最後に参道沿いのお店で、美味しいおやつを買って
お花見しつつ、ちょこちょこつまみながら時々休憩。
花も団子も満喫します!
吉野山のうららかな春。桜とおやつで御機嫌な一日でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:891人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							













					
					
		
いいねした人