記録ID: 612970
全員に公開
講習/トレーニング
比良山系
カラ岳〜読図山行〜
2015年04月12日(日) [日帰り]

churabana
その他10人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 942m
- 下り
- 942m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは旧リフト乗り場にあります。 |
写真
感想
先週、予定されていた読図山行会が雨で延期され、本日、11名の参加者で実施。
churaもSLとして参加。
3人の方とチームを作り、読図しながらあるきました。
地図の整置、現在位置の確認、先読み読図、ルートの維持
などを3人に交代しながら体験してもらいました。
>プレートコンパスの使い方(クロスベアリング)<
現在位置と目標地点を結ぶ線にコンパスの長辺を合わす。
リングを回して、ノースマークが磁北線と平行になるようにまわす。
身体の前にコンパスを構える。
磁針とノースマークが一致するまで体を回す。
コンパスの進行線が向いている方向に目標地点を見つけ、そちらへ進む。
地形図を片手にして、よく歩いているコースで確かめれば、さらに地形図に表されていることと、実際の地形がマッチングしてきます。
読図がしっかりとできれば、山行計画もより正確に立てることができます。何より遭難のリスクも下げることができます。安心登山のためにも、またこのような山行会をしていきましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人













churaさん、おはようございます
僕達もここから北の赤坂山に行ってました
春の滋賀の山&海津大崎の桜を楽しみました
残念ながら霞んでいてカラ岳方面のchuraさん達は発見できませんでしたが...(見えるわけないね)
18枚目はダンコウバイではないでしょうか?
toshi0113 さん こんばんは
海津大崎の桜を楽しみたいと思いながら、近所の桜ですましてしまいました。
カヤックで湖から楽しむのもよさげなのですが・・・・
ダンコウバイですね。ありがとうございます
?ですませて、甘えてしまいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する