記録ID: 6133801
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						大山三峰山 その2
								2023年11月03日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 05:54
 - 距離
 - 14.5km
 - 登り
 - 1,614m
 - 下り
 - 1,395m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:15
 - 休憩
 - 0:39
 - 合計
 - 5:54
 
					  距離 14.5km
					  登り 1,614m
					  下り 1,410m
					  
									    					13:59
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						土山峠から乗車  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					物見峠煤ケ谷分岐より先は、かなり荒れています(誰とも会いませんでした)。特に、物見峠までは急な上にザレてるので、歩きにくいです。 | 
写真
感想
					先週登れなかったルートを繋げてみました。
まずは、鐘ヶ嶽に登り体力を削る作戦→なんの作戦だよ(^^;頂上手前に地獄階段があり予定通り?疲弊しました(。>д<)
へろへろで不動尻に到着。いよいよ三峰の急登が始まります。三峰はヤセ尾根で有名ですが、少しザレ気味の急登の方が、実は大変です!
分岐を過ぎヤセ尾根に突入。先週来たばっかなので、慣れてるだろうと思いきや、反対コースのせいか、ビビります(*_*;そこへ、小学生連れのパーティが現れ、自分の情けなさが嫌になりました(×_×)
下山途中、崩れている見晴らしのいい場所で、出会したカップルの方と、しばしお話し^^
その後は、バス停まで誰にも会いませんでした。熊の糞を見て見ぬふりして通り過ぎ、歩きながらもしもの時のシミュレーションを繰り返してましたが、何度やっても顔を爪で引き裂かれて終わります(^^ゞ
物見峠から先は荒れていたので、あまり人が入っていないようです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:246人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								タル
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										














					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する