記録ID: 6144081
全員に公開
ハイキング
白山
白山(砂防新道ピストン)
2023年11月04日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:03
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,620m
- 下り
- 1,611m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 8:48
距離 14.8km
登り 1,620m
下り 1,620m
14:51
ゴール地点
天候 | くもり→晴れ→くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
念のためチェーンスパイクを持って行きましたが、山頂までは、雪はありませんでした。 御池巡りをする場合は、チェーンスパイクがあったほうが良さそうです。 |
その他周辺情報 | 【温泉】 白峰温泉総湯(670円) 露天風呂あり。ナトリウム炭酸水素塩温泉、美人の湯です♪ 【宿泊】 白山一里野の花くるみ ご飯がとっても美味しかったです。白山一里野は災害で温泉のパイプラインが復旧していないので、普通のお風呂でした。登山口まで、一時間くらい。 ※白山周辺は、勝山あたりまで行かないとコンビニやスーパーがないので要注意です。 |
写真
感想
10月に雪が降ったので、白山の積雪状況が気になっていましたが、ほとんど溶けけていて、山頂までは雪がありませんでした。
翠ケ池方面の斜面はまだ雪が残っていたので、御池巡りをするならチェーンスパイク等が必要です。
この時期、別当出合までの車で入れますが、室堂の小屋の営業が終了しているので、連休にもかかわらず人も少なく、静かな山歩きが楽しめました。
ちなみに、トイレは勘之助避難小屋のみ使用できました。
紅葉は終盤でしたが、葉が落ちている分、前に登ったときよりも登山道の展望が開けているように感じました。
今回、11月にしてはだいぶ暖かいで、日が出るととても快適でした♪(日が隠れて風が吹いてる時は、結構寒かったです。)
山頂からは、少しもやがかかってはいたものの、360度見渡せて最高の眺望を楽しめました。
また、室堂の小屋が空いている時に、ゆっくり御池巡りなどや、コースを変えて来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する