記録ID: 6145210
全員に公開
ハイキング
奥秩父
秩父御岳山(三峰口駅から、贄川宿→強石)+長瀞見物
2023年11月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,108m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
天候 | 曇り。昼間は夏日で気温上昇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
●朝の東武東上線のアクシデントで、大幅な予定変更 05:06発 下板橋ー(森林公園駅で運転見合わせ、07:45頃運転再開)ー 08:10発 小川町ー09:00着 長瀞 (長瀞で途中下車) 09:37発 上長瀞ー10:17着 三峰口 乗換1回(影森) ▼帰り 16:40発 三峰口ー19:33着 下板橋 乗換4回 (影森・寄居・小川町・朝霞台) 💰本日の交通費 「SAITAMAプラチナルート乗車券」1,900円 ★自動券売機での発売なし。下板橋駅の有人改札で購入。 下板橋では「支払いは現金のみ」。 【参考】通常運賃 下板橋ー三峰口 片道1,732円(東武912+秩父鉄道820円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者は多くありませんが、コースの整備状態は良好です。 ●町分コース(贄川宿〜山頂) 道標も豊富で道もしっかりしていて歩きやすい。ただし、登山口付近はちょっとわかりづらい。墓地に入らず、墓地の脇を登る道が正解。 強石コースとの合流点手前はつづら折りの強烈な登りがつづく。 ●強石コース 上部は痩せ尾根の岩場の急坂が続く。コースとしてはこちらを登りにしたほうが断然歩きやすいと思われる。 |
写真
本日初めて購入したこの切符。1900円で東武東上線と秩父鉄道のふかや花園〜三峰口が1日乗り放題!
池袋〜三峰口の往復運賃は西武線経由で2720円、東武東上線経由で3480円なので、破格の割引率です。
池袋〜三峰口の往復運賃は西武線経由で2720円、東武東上線経由で3480円なので、破格の割引率です。
ところがこの日は東武東上線のアクシデントで、森林公園駅で1時間半近く足止め。予定していた熊倉山を断念し、秩父御岳山に変更。
寄居駅で乗った秩父鉄道は、30分後の電車に乗っても三峰口到着は同じ。ということで、長瀞駅で途中下車して、次の上長瀞まで歩いてみます。写真は長瀞の名所・岩畳。沢山の観光客が訪れています。
寄居駅で乗った秩父鉄道は、30分後の電車に乗っても三峰口到着は同じ。ということで、長瀞駅で途中下車して、次の上長瀞まで歩いてみます。写真は長瀞の名所・岩畳。沢山の観光客が訪れています。
感想
朝の東上線のトラブルで、熊倉山(宗屋敷尾根→日野コース)の予定を急遽変更しての秩父御岳山となりました。
秩父御岳山の標高では紅葉はまだと思っていましたが、山頂付近では結構いい色づき具合でした。
色づいているのはブナなどが多かったかな?
カエデ類の紅葉はほぼ見ませんでした。というか、カエデ類はあまり多くない感じですかね。
長く単調な町分コースを登り、急峻な強石コースを下りにとりましたが、逆コースのほうが歩きやすいのは間違いないでしょう。ただ、強石まで国道沿いを歩くのは結構怖いので、バスを利用するのが無難だと思います。
朝の電車のトラブルは残念でしたが、再計画がうまくいって、まずまずの休日を過ごすことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する