記録ID: 6145266
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								支笏・洞爺
						樽前山・風不死岳/雄大でコンパクトな樽前山
								2023年11月04日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:34
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 932m
- 下り
- 934m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:32
					  距離 12.5km
					  登り 933m
					  下り 939m
					  
									    					15:06
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 | 
| アクセス | ■駐車場 無料 駐車位置を指示する係員の方が居ました。 下山時には手前の林道の路肩に駐車が並んでました。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■危険個所 風不死岳への途中にある963m付近は急でロープのある岩場がありますが、大きく落ちる危険はありません。 | 
| その他周辺情報 | ■登山後の温泉 支笏湖の温泉の日帰り入浴は調査不足で入れませんでした・・・ 休暇村の日帰り入浴は、受付15:00までとのこと。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ
																予備電池
																飲料
																携帯電話
																雨具
																防寒着
																ストック
																水筒
																カメラ
																昼飯
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																車
																GPS
															 | 
感想
					出張ついでにビジネスリュックで登山シリーズ千歳編です。
3連休雨の天気予報でしたが、実際には良い天気となったので、レンタカーを借りて樽前山に登って来ました。
樽前山は中央にプリンのような形の溶岩ドームがあり、その周囲を、東山、西山、北山とピークが囲んでおり、それらをなだらかな稜線が繋いでいます。
木々が無く砂礫の山となっていて視界をさえぎるものが無く、とてつもないスケールの大きさを感じますが、半日あれば一周出来てしまうというコンパクトさが不思議です。
風不死岳は手前の963mのコブ前後に岩場がありロープを助けに登ったりして変化があります。山頂からは深く青い支笏湖が一望でき、恵庭岳や羊蹄山が眺められました。
 
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:202人
	 sako59
								sako59
			
 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							











 12345679 さん
											12345679 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する