エスカスプラザ隣の建物がテレキャビン乗り場です。
チケットもこちらで。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/18 7:46
																											
								 
								
								
										エスカスプラザ隣の建物がテレキャビン乗り場です。
チケットもこちらで。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											Mさん、触ってはいけませんよ〜(^^)											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		4/18 7:48
																											
								 
								
								
										Mさん、触ってはいけませんよ〜(^^)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											アルプス平駅到着
1515m											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/18 8:48
																											
								 
								
								
										アルプス平駅到着
1515m								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											準備整えたら出発。
リフトに乗る方は少し下った所から、そのまま歩く人はゲレンデ脇を歩きます。私たちは歩きました。
リフト降車場手前でフキノトウを収穫しました♪
ランチに使いま〜す。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/18 9:12
																											
								 
								
								
										準備整えたら出発。
リフトに乗る方は少し下った所から、そのまま歩く人はゲレンデ脇を歩きます。私たちは歩きました。
リフト降車場手前でフキノトウを収穫しました♪
ランチに使いま〜す。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											地蔵の頭あたりは雪がありません。
											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/18 9:23
																											
								 
								
								
										地蔵の頭あたりは雪がありません。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											空も青いし、五竜岳もカッコいい!											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		4/18 9:24
																											
								 
								
								
										空も青いし、五竜岳もカッコいい!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											五竜の武田菱も
くっきり見えます(^^)v											
											
											
									
									
											
											16
									 
																		4/18 9:28
																											
								 
								
								
										五竜の武田菱も
くっきり見えます(^^)v								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白馬三山
											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		4/18 9:28
																											
								 
								
								
										白馬三山
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											地蔵の頭
鐘があります♪
当然ならしま〜す。
ここまでアルプス平駅から近いですが、立ち止まり景色見たり、写真撮ってたので、時間かかってます。
											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		4/18 9:36
																											
								 
								
								
										地蔵の頭
鐘があります♪
当然ならしま〜す。
ここまでアルプス平駅から近いですが、立ち止まり景色見たり、写真撮ってたので、時間かかってます。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左から五竜、白岳、大黒岳、唐松岳
早くも後立山の絶景を見る事ができます。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		4/18 9:36
																											
								 
								
								
										左から五竜、白岳、大黒岳、唐松岳
早くも後立山の絶景を見る事ができます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ケルンの奥に見えるのは、
雨飾、火打、妙高、高妻、飯縄山											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/18 9:38
																											
								 
								
								
										ケルンの奥に見えるのは、
雨飾、火打、妙高、高妻、飯縄山								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											唐松〜白馬槍、杓子、白馬											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		4/18 9:50
																											
								 
								
								
										唐松〜白馬槍、杓子、白馬								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											地蔵の頭を通り過ぎるとあとは雪道。
12本付けて歩きだしました。
そのほうが歩きやすいので。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		4/18 10:02
																											
								 
								
								
										地蔵の頭を通り過ぎるとあとは雪道。
12本付けて歩きだしました。
そのほうが歩きやすいので。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											青空と残雪の景色はすばらしい。
歩く先がずっ〜と見えるとすごく嬉しい。
左奥のピークが小遠見山のようです。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/18 10:20
																											
								 
								
								
										青空と残雪の景色はすばらしい。
歩く先がずっ〜と見えるとすごく嬉しい。
左奥のピークが小遠見山のようです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一ノ背 髪											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/18 10:22
																											
								 
								
								
										一ノ背 髪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白馬方面上空は雲の流れが速い。雪山に雲の影が流れていました。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/18 10:20
																											
								 
								
								
										白馬方面上空は雲の流れが速い。雪山に雲の影が流れていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											歩く尾根の奥に五竜がこんな感じで見えてます。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		4/18 10:27
																											
								 
								
								
										歩く尾根の奥に五竜がこんな感じで見えてます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											写真右ピークの小遠見から左の稜線の奥に山が見えます。
蓮華、針ノ木方面でしょうか?											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/18 10:27
																											
								 
								
								
										写真右ピークの小遠見から左の稜線の奥に山が見えます。
蓮華、針ノ木方面でしょうか?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											二ノ背 髪											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		4/18 10:40
																											
								 
								
								
										二ノ背 髪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											もうすぐ小遠見
こういうとこ歩くの大好き。
でも気をつけながら。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/18 10:42
																											
								 
								
								
										もうすぐ小遠見
こういうとこ歩くの大好き。
でも気をつけながら。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お〜!!
鹿島槍も見えてきました。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		4/18 10:42
																											
								 
								
								
										お〜!!
鹿島槍も見えてきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											良く見るとクラックもありそうです。
あまり左側には行かないように。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/18 10:45
																											
								 
								
								
										良く見るとクラックもありそうです。
あまり左側には行かないように。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											五竜まで6キロと。
ここからなら、大倉〜塔ノ岳より距離短い。
雪の無い時期に歩いてみたいな。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/18 10:49
																											
								 
								
								
										五竜まで6キロと。
ここからなら、大倉〜塔ノ岳より距離短い。
雪の無い時期に歩いてみたいな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											小遠見山(2007m)到着。
雪も少なくテーブル、椅子も出ています。
あとでここでランチにしましょう。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		4/18 10:53
																											
								 
								
								
										小遠見山(2007m)到着。
雪も少なくテーブル、椅子も出ています。
あとでここでランチにしましょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											五竜岳
最高の天気です。
風もありません。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		4/18 10:55
																											
								 
								
								
										五竜岳
最高の天気です。
風もありません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											写真撮ってくださった方達。
山頂まで行き、テン泊するそうです。
気をつけて。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		4/18 10:55
																											
								 
								
								
										写真撮ってくださった方達。
山頂まで行き、テン泊するそうです。
気をつけて。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											五竜岳、白岳
以前、扇沢〜五竜山荘まで一日で歩いた。ちょっと長い距離だけど、着いた!って感動したのを思い浮かべてました。
											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		4/18 10:58
																											
								 
								
								
										五竜岳、白岳
以前、扇沢〜五竜山荘まで一日で歩いた。ちょっと長い距離だけど、着いた!って感動したのを思い浮かべてました。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											唐松と白馬三山
大縦走の時は、二日目は五竜〜白馬まで歩きました。
白馬から先も栂池まで、昨年は日本海まで歩きました。
ずっと歩いた稜線です。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		4/18 10:58
																											
								 
								
								
										唐松と白馬三山
大縦走の時は、二日目は五竜〜白馬まで歩きました。
白馬から先も栂池まで、昨年は日本海まで歩きました。
ずっと歩いた稜線です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鹿島槍
ここには2度登っています。
最初に来た時は、冷池でテン泊でした。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		4/18 10:56
																											
								 
								
								
										鹿島槍
ここには2度登っています。
最初に来た時は、冷池でテン泊でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お地蔵様と鹿島槍
無事を祈ります。
荷物を置いて中遠見まで行ってきます。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/18 10:57
																											
								 
								
								
										お地蔵様と鹿島槍
無事を祈ります。
荷物を置いて中遠見まで行ってきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中遠見までの登山道も素敵です。
ヤセ尾根もあるので注意しながら。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/18 11:05
																											
								 
								
								
										中遠見までの登山道も素敵です。
ヤセ尾根もあるので注意しながら。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここも痩せてます。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		4/18 11:14
																											
								 
								
								
										ここも痩せてます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中遠見山
1人いましたが、
コンデジセルフで。											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		4/18 11:16
																											
								 
								
								
										中遠見山
1人いましたが、
コンデジセルフで。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											このコースで五竜まで行ってみたい気持ちが♪
今年の夏行ってみようかな。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		4/18 11:21
																											
								 
								
								
										このコースで五竜まで行ってみたい気持ちが♪
今年の夏行ってみようかな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最高の景色をバックに、
Mさ〜ん!											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		4/18 11:22
																											
								 
								
								
										最高の景色をバックに、
Mさ〜ん!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											人なしバージョンの中遠見。
中央は五竜。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/18 11:22
																											
								 
								
								
										人なしバージョンの中遠見。
中央は五竜。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											爺ケ岳・鹿島槍
ずっと歩いた山々。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		4/18 11:27
																											
								 
								
								
										爺ケ岳・鹿島槍
ずっと歩いた山々。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											前の写真爺ケ岳の左肩奥に見える山々は?
針ノ木とか、薬師岳でしょうか?
地図みても山座同定が。。
(>_<)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/18 11:27
																											
								 
								
								
										前の写真爺ケ岳の左肩奥に見える山々は?
針ノ木とか、薬師岳でしょうか?
地図みても山座同定が。。
(>_<)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											絶景を撮るMさん。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		4/18 11:30
																											
								 
								
								
										絶景を撮るMさん。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											左奥は白岳・大黒岳(ストックの右)・唐松バックに。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		4/18 11:32
																											
								 
								
								
										左奥は白岳・大黒岳(ストックの右)・唐松バックに。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鹿島槍、五竜の素晴らしい稜線バックに。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		4/18 11:33
																											
								 
								
								
										鹿島槍、五竜の素晴らしい稜線バックに。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											五竜〜唐松まで。
何枚写真撮ったでしょうか?											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		4/18 11:35
																											
								 
								
								
										五竜〜唐松まで。
何枚写真撮ったでしょうか?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ではお腹もすいたので、戻りましょう。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/18 11:35
																											
								 
								
								
										ではお腹もすいたので、戻りましょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											このあたりはヤセ尾根。
Mさんが撮りますよ〜と。
しかし、カメラ渡す時にオートからマニュアルになっちゃったみたいで、ピントが。。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		4/18 11:37
																											
								 
								
								
										このあたりはヤセ尾根。
Mさんが撮りますよ〜と。
しかし、カメラ渡す時にオートからマニュアルになっちゃったみたいで、ピントが。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ホント痩せてます。
尾根が(^^)。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		4/18 11:42
																											
								 
								
								
										ホント痩せてます。
尾根が(^^)。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											木々も綺麗でした。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		4/18 11:46
																											
								 
								
								
										木々も綺麗でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											小遠見までの稜線。
のんびり良い感じ。
お腹はグウグウ。。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/18 11:52
																											
								 
								
								
										小遠見までの稜線。
のんびり良い感じ。
お腹はグウグウ。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											小遠見に戻ってきました。
ではランチにしましょう。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/18 12:01
																											
								 
								
								
										小遠見に戻ってきました。
ではランチにしましょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											先ほどゲレンデ脇で収穫したフキノトウをMさんが雪で洗ってくれて・・											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		4/18 12:08
																											
								 
								
								
										先ほどゲレンデ脇で収穫したフキノトウをMさんが雪で洗ってくれて・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											すき焼きの中に入れました。
わ〜!、めちゃめちゃ美味しそう!!
お肉も良い色。
二人で300g(^^)v											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		4/18 12:16
																											
								 
								
								
										すき焼きの中に入れました。
わ〜!、めちゃめちゃ美味しそう!!
お肉も良い色。
二人で300g(^^)v								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											後立山絶景の特等席で絶品のすき焼き♪
良いでしょう〜〜											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		4/18 12:19
																											
								 
								
								
										後立山絶景の特等席で絶品のすき焼き♪
良いでしょう〜〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											Mさんが揃えてくれた材料。
お肉めちゃめちゃ美味しいね。
人もほとんどいなく静かです。
残雪期の北ア、たっぷり楽しめます。
											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		4/18 12:36
																											
								 
								
								
										Mさんが揃えてくれた材料。
お肉めちゃめちゃ美味しいね。
人もほとんどいなく静かです。
残雪期の北ア、たっぷり楽しめます。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											デザートはゼリー。
これも美味しかったぁ〜。
風は5分間ぐらいちょっと強く吹きましたが、あとは穏やかな感じでした。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/18 13:00
																											
								 
								
								
										デザートはゼリー。
これも美味しかったぁ〜。
風は5分間ぐらいちょっと強く吹きましたが、あとは穏やかな感じでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ではそろそろ下りましょう。
少し曇ってきました。
鹿島槍ズームで。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		4/18 13:08
																											
								 
								
								
										ではそろそろ下りましょう。
少し曇ってきました。
鹿島槍ズームで。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											五竜											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		4/18 13:08
																											
								 
								
								
										五竜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											唐松
山頂付近に小屋が見えます。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		4/18 13:08
																											
								 
								
								
										唐松
山頂付近に小屋が見えます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白馬三山。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		4/18 13:08
																											
								 
								
								
										白馬三山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雨飾、火打、妙高、高妻、戸隠、飯縄・・の山々もくっきり。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		4/18 13:09
																											
								 
								
								
										雨飾、火打、妙高、高妻、戸隠、飯縄・・の山々もくっきり。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											景色も充分堪能できたし、お腹も一杯。
あとは気をつけて下りましょう。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		4/18 13:12
																											
								 
								
								
										景色も充分堪能できたし、お腹も一杯。
あとは気をつけて下りましょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											行きにはあまり見えなかった雪庇。
かなりえぐれています。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		4/18 13:13
																											
								 
								
								
										行きにはあまり見えなかった雪庇。
かなりえぐれています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この先下ると見えなくなる鹿島槍に、また♪											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		4/18 13:13
																											
								 
								
								
										この先下ると見えなくなる鹿島槍に、また♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											気をつけながら。。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/18 13:14
																											
								 
								
								
										気をつけながら。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											木々の入った五竜も良い感じ。
											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/18 13:15
																											
								 
								
								
										木々の入った五竜も良い感じ。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											かなり崩れていますね。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/18 13:17
																											
								 
								
								
										かなり崩れていますね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											わぉ!クラックも!!											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/18 13:18
																											
								 
								
								
										わぉ!クラックも!!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こちら方面の山肌も、白樺(ダケカンバ?)も綺麗でした。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/18 13:26
																											
								 
								
								
										こちら方面の山肌も、白樺(ダケカンバ?)も綺麗でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登りではあまり感じ無かったけど、ここの下りはヤセてます。振り返り撮りました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/18 13:26
																											
								 
								
								
										登りではあまり感じ無かったけど、ここの下りはヤセてます。振り返り撮りました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あと2週間ぐらいしたら雪が無くなりそう。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/18 13:26
																											
								 
								
								
										あと2週間ぐらいしたら雪が無くなりそう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											これから登って行くお二人とすれ違い。
一人はかなり年配の方でしたが、行けるとこまで行きテント張るそうです。親子でしょうか?気をつけて。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/18 13:31
																											
								 
								
								
										これから登って行くお二人とすれ違い。
一人はかなり年配の方でしたが、行けるとこまで行きテント張るそうです。親子でしょうか?気をつけて。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下りの景色も良いですね。
登ってくるBCの方。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/18 13:37
																											
								 
								
								
										下りの景色も良いですね。
登ってくるBCの方。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからは地蔵の頭も良い感じに見えてます。
その後ろに、火打・妙高方面の山々。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/18 13:54
																											
								 
								
								
										ここからは地蔵の頭も良い感じに見えてます。
その後ろに、火打・妙高方面の山々。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											地蔵の頭まで来ました。このすぐ脇は雪道。アイゼン付けてるので、そちらを通りました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/18 14:00
																											
								 
								
								
										地蔵の頭まで来ました。このすぐ脇は雪道。アイゼン付けてるので、そちらを通りました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											歩いてきた小遠見稜線、五竜岳。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/18 14:03
																											
								 
								
								
										歩いてきた小遠見稜線、五竜岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											このあたりまで戻ってくると、武田菱が綺麗に見えます。
また来るね〜。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		4/18 14:03
																											
								 
								
								
										このあたりまで戻ってくると、武田菱が綺麗に見えます。
また来るね〜。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ゲレンデの下りは滑って下りたいな。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/18 14:12
																											
								 
								
								
										ゲレンデの下りは滑って下りたいな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											無事到着〜(^^)v。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/18 14:07
																											
								 
								
								
										無事到着〜(^^)v。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白馬の雪形
遠見尾根からも見えていましたが、足まで良く見えなかったので移動の途中で。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		4/18 15:04
																											
								 
								
								
										白馬の雪形
遠見尾根からも見えていましたが、足まで良く見えなかったので移動の途中で。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											『八方の湯』
綺麗で良いお風呂でした。
倉下の湯に行けなかったのはちょっと残念。
また次回で。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/18 15:39
																											
								 
								
								
										『八方の湯』
綺麗で良いお風呂でした。
倉下の湯に行けなかったのはちょっと残念。
また次回で。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ランチにボリューム満点のすき焼きしたので、ちょっと遅い夕飯は談合坂で。
お薦めNO1の『かぼちゃと根菜の田舎ほうとう』
食べ始めてから写真撮り忘れたの気付いたので、食後ウインドウのを [[camera]] 											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		4/18 21:20
																											
								 
								
								
										ランチにボリューム満点のすき焼きしたので、ちょっと遅い夕飯は談合坂で。
お薦めNO1の『かぼちゃと根菜の田舎ほうとう』
食べ始めてから写真撮り忘れたの気付いたので、食後ウインドウのを [[camera]] 								
						 							
										
		 
		
		
出発時の土曜日朝に、おそらくですけどエスカルプラザ付近でちょっとおしゃべりさせて頂いたYAMAXです(単独テント泊の)。この週末は天気最高でしたよね!五竜の山頂も、絶景でした。また山でお会いすることがありましたら、気軽にお声お掛けください。ではでは。
yamaxさん、こんばんわ
エスカルプラザ付近でお話した男性は一人だけ、黒のシャツを着ていた方ですね?
お話したのはたった一言二言だけでしたが、
私もお友達のMさんもしっかり覚えていますよ。
プロフと山行記録見させて頂きました。
雪の時期にもいろいろ歩かれているんですね。
しっかりとした感じで、体力もありそうなオーラが出ていたのも理解できました〜〜
今回の五竜のレコ、素晴らしいですね!!
剱もバッチリ、とても綺麗です。
コメント頂き、ありがとうございます。
嬉しいです
はい、黒のミッドウェアを着ていた、あの男です。テレキャビンの始発時間まで時間に余裕ができてしまって、あの辺をウロチョロしてました(笑)。
山、特に雪山は最高ですよね〜。今回の五竜も、本当に楽しめました。
また、pikachanさんのレコも拝見させて頂きますね。
自分もまたアップしますので、よろしければご覧ください。ではでは!
再度ありがとうございます。
ハハ、私たちもウロチョロしてました
やはり、yamaxさんとお話したんですね。
雪山綺麗ですね〜。
私と一緒してたMさんは同行する人が雪山も結構やる人なので、
彼女は雪山得意なんですよ。
私は一緒する人もいなかったのと、単独ではとても怖くて行けないので、
いつもは今の時期は近場低山を歩いたりしてました。
今年は声掛けてもらったりしてちょっと行けてます
自分も経験や技術、体力積んですこしずつでも楽しい雪山歩きも出来ると良いなと思いました。
は〜い!!
ぜひ又見させていただきますね。では
自分、この日お隣の八方尾根でバックカントリーでしたよ!
手振ったのわかりました?(笑)
この日は最高でしたね♪やっぱり登山も良い!
へへ、こちらにも
知ってるよ〜〜
日記も見てたし、レコもあがったね。
こちらからも八方方面みたら、真っ赤なジャケット来た人が、す〜〜って滑ってた
今度はBCですか?
どんどん滑りにはまっていくね。
登山のレコが上がるのはいつの日か??
ホントこの日は最高でしたね
どうも東京、神奈川あたりは風がメチャメチャ強かったらしい。。
pikaさん、Mさんこんにちは!
残雪の遠見尾根、キレイですねぇ。
今週は登山お休みで普通に旅に出ていたのでレコはないのですが、春めいたお花にまだまだ白い風景、どちらも楽しめるのが今の時期のいいところですね
ゲレンデトップで収穫されたフキノトウがとても美味しそうです。
すき焼きへ入れてしまう!その手がありますね
吹き味噌以外の食べ方がイマイチ思い浮かばないですが、山以外でも使えそうな調理法、覚えておきます
joeさん、こんばんわ
コメントありがとうございます。
旅に出てたんですか??
きっと又、温泉に美味しいものに・・充実した旅をされてたんでしょうね。
今回は五竜の山頂は目指さなかったのですが、途中まででも十分景色が楽しめました。
天気も良く風も無く、今日も最高の日でした。
そうですね。。今年は
皆さんのレコを見るとすっかり春になってるな〜と
Mさんは登山だけでなく、いつも一緒してる人と山菜とりや栗拾い・・
季節の収穫も楽しんでいるので、フキノトウにすぐ目が行ってました。
さすがでした
私はフキノトウをすき焼きに入れて食べたのは初めてでしたが、
春の苦みを感じ、と〜〜っても美味しかったですよ。
joeシェフさん、いろいろ美味しい調理法見つけたら、試食いたしますから〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する