記録ID: 6184539
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
山上ヶ岳~阿弥陀ヶ森
2023年11月16日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:48
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,454m
- 下り
- 1,437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 9:44
距離 20.3km
登り 1,454m
下り 1,454m
15:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
封筒にナンバー書いて1000円入れてポストにin |
コース状況/ 危険箇所等 |
油こぼし辺りの木階段、投地藏~竜ヶ岳付近までの石畳と石階段は雪があってもなくてもめっちゃ滑りやすいので注意 |
その他周辺情報 | 洞川温泉、亀清など |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
雨具
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料 1.5 リットル
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
月曜日に寒波が入って大峰山系にもう雪が降った。雪が降ったら山上ヶ岳と決まってるw冬靴でも歩いてみたいし。
山上ヶ岳は3回目だから同じ道歩くのもなんかなぁと思ったけど、とりあえず目標を大普賢にして行けるとこまで歩いてみました。
冬用ウェアやチェーンスパイクとか用意して荷物がいっぱいになったけど、そんなに寒くもなく、結局使わずに済んだ。
阿弥陀ヶ森までしか行けませんでしたが、新しい靴と長い距離でかなり疲れました。山上ヶ岳からの景色や小笹ノ宿付近の森はやっぱり綺麗で良かったです。
11月に雪の上歩いたのは初めて。
山頂付近、1600m辺りの雪はあと何日かは残るんじゃないかなぁと思います。
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する