記録ID: 6192517
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						筑波山
								2023年11月19日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 茨城県
																				茨城県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:38
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 760m
- 下り
- 740m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:36
					  距離 6.9km
					  登り 760m
					  下り 750m
					  
									    					12:37
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | コースは整備され、危険箇所はありません。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ(1)
																ガイド地図(1)
																コンパス(1)
																笛(1)
																筆記具(1)
																マイナンバーカード(1)
																ティッシュ(2)
																タオル(1)
																マスク(1)
																雨具(1)
																手袋(1)
																ストック(1)
																水筒(2)
																時計(1)
																非常食(2)
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																エマージェンシーシート(1)
																ファーストエイドキット(1)
																医薬品(1)
																トイレキット(1)
																カメラ(1)
															 | 
感想
					久しぶりに筑波山に登ってみるか!ということになり、混雑覚悟でしたが5時過ぎに自宅を出発しました。道路は空いていて7時には市営第三駐車場に。この時間はまだガラガラでした。
登りは御幸ヶ原コースで。中ノ茶屋の跡地に以前はなかった立派な四阿が建っていてビックリしました。かなりゆったりペースで登ったため、ケーブルカーとロープウエイが動きだしてしまい、御幸ヶ原に到着した段階で観光客の姿もちらほら。
しばし休息後、まずは男体山に。男体山はすでに渋滞気味でした。そのため急いで女体山に向かいましたが、案の定、山頂待ちの列が発生していました。仕方ないので山頂をあきらめ、白雲橋コースを下り始めました。
しかしここでも大渋滞。結構こちらから登ってくる人が多くて、狭いコースで待つことしばしでした。この時期はやはり筑波山は大人気ですね。
ちなみに弁慶茶屋跡にも立派な四阿が建っていました。
最後は神社でお参りして帰りました。
楽しい山行でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:202人
	 まるぽう
								まるぽう
			 こい
								こい
			
 
									 
						 
										 
										 
										
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
メッセージありがとうございます!
最近、ヤマレコに完全移転しました。
このところ、気軽な山行しています。
また、どこかの山頂でぜひお会いしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する