ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 621578
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

茶臼岳から緊張した朝日岳

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
myu7 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
6.8km
登り
433m
下り
715m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:08
合計
5:08
距離 6.8km 登り 433m 下り 721m
10:24
19
10:43
40
11:23
11:24
24
11:48
11:49
4
12:20
26
12:46
12:48
7
12:55
12:56
10
13:06
19
13:25
13:26
18
13:44
13:45
22
14:07
31
14:44
14
14:58
ゴール地点
9:50 那須ロープウェイ山頂駅
9:58 牛ヶ首山頂分岐
10:24 山頂口
10:43 那須岳
11:23 お釜口
11:47 峰の茶屋跡避難小屋
12:16 剣が峰
12:45 朝日の肩
12:55 朝日岳
13:25 恵比寿大黒
14:06 中の茶屋跡
14:39 登山指導所・登山ポスト
14:44 峠の茶屋駐車場
14:58 那須ロープウェイ山麓駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<行き>
6:20 東京駅発 やまびこ201
7:32 那須塩原駅着
7:45 那須塩原駅発 山麓駅行きバス
9:00 山麓駅着
<帰り>
15:30 山麓駅発 那須塩原駅行き最終バス
16:45 那須塩原駅着
18:02 那須塩原駅発 なすの280
19:16 東京駅着
20:20 帰宅
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト、山麓駅あり
茶臼岳から朝日岳に向かう途中の急傾斜の雪渓トラバース2箇所
登山開始前のラーメン。
朝ラーメン初の試み
2015年04月26日 09:22撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 9:22
登山開始前のラーメン。
朝ラーメン初の試み
ロープウェイ山頂駅
2015年04月26日 09:50撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 9:50
ロープウェイ山頂駅
茶臼岳出発!
2015年04月26日 09:51撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 9:51
茶臼岳出発!
山頂駅ですでに標高1684
2015年04月26日 09:52撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 9:52
山頂駅ですでに標高1684
観光の方、朝早くからいらっしゃいます。
大半はちょっと行ってUターン
2015年04月26日 09:56撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 9:56
観光の方、朝早くからいらっしゃいます。
大半はちょっと行ってUターン
2015年04月26日 09:56撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 9:56
Kさん、茶臼岳頑張りましょう!
2015年04月26日 09:59撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 9:59
Kさん、茶臼岳頑張りましょう!
本日のスタイル
2015年04月26日 10:00撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
4/26 10:00
本日のスタイル
茶臼岳に行く方、軽装も多し
2015年04月26日 10:05撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 10:05
茶臼岳に行く方、軽装も多し
2015年04月26日 10:08撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 10:08
石でゴロゴロ
2015年04月26日 10:11撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 10:11
石でゴロゴロ
2015年04月26日 10:11撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 10:11
Kさん、石に苦戦中
2015年04月26日 10:15撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 10:15
Kさん、石に苦戦中
大岩というだけ、大きい〜岩だらけ!
2015年04月26日 10:15撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 10:15
大岩というだけ、大きい〜岩だらけ!
あと少しかな?
2015年04月26日 10:15撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 10:15
あと少しかな?
道標は、石にある黄色のマーカー
2015年04月26日 10:17撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 10:17
道標は、石にある黄色のマーカー
何とも景色が素晴らしい。
ここは風もおだやか
2015年04月26日 10:17撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 10:17
何とも景色が素晴らしい。
ここは風もおだやか
私も頑張って岩場登り。
まだ余裕です(^_^)
2015年04月26日 10:19撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 10:19
私も頑張って岩場登り。
まだ余裕です(^_^)
尖った朝日岳が見えてきました
2015年04月26日 10:21撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
4/26 10:21
尖った朝日岳が見えてきました
Kさんが行きたかった茶臼岳
2015年04月26日 10:23撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 10:23
Kさんが行きたかった茶臼岳
ゆっくり登ってきてね
2015年04月26日 10:25撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 10:25
ゆっくり登ってきてね
2015年04月26日 10:25撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 10:25
もうすぐ、山頂?
2015年04月26日 10:27撮影 by  KYY23, KYOCERA
6
4/26 10:27
もうすぐ、山頂?
山頂手前で三角点にタッチ
2015年04月26日 10:29撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
4/26 10:29
山頂手前で三角点にタッチ
三角点にタッチしてるすきに、Kさんに抜かされる
2015年04月26日 10:29撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 10:29
三角点にタッチしてるすきに、Kさんに抜かされる
今日の鳥居は全く雪なしです。
2015年04月26日 10:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 10:32
今日の鳥居は全く雪なしです。
那須岳神社でお賽銭。
今日も無事にお願いします
2015年04月26日 10:35撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 10:35
那須岳神社でお賽銭。
今日も無事にお願いします
那須岳神社
2015年04月26日 10:35撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
4/26 10:35
那須岳神社
山頂登頂(^_^)
2015年04月26日 10:38撮影 by  KYY23, KYOCERA
4
4/26 10:38
山頂登頂(^_^)
さぁ、次は予定してなかった朝日岳にGO!
2015年04月26日 11:08撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 11:08
さぁ、次は予定してなかった朝日岳にGO!
行きのバスでご一緒だった、登山歴53年のベテランの方が先導です
2015年04月26日 11:10撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 11:10
行きのバスでご一緒だった、登山歴53年のベテランの方が先導です
避難小屋にまずは向かいます
2015年04月26日 11:13撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 11:13
避難小屋にまずは向かいます
それにしても、すごい景色。
三本槍岳
2015年04月26日 11:15撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 11:15
それにしても、すごい景色。
三本槍岳
思わず、景色最高!!
2015年04月26日 11:16撮影 by  KYY23, KYOCERA
7
4/26 11:16
思わず、景色最高!!
それにしてもガレ場
2015年04月26日 11:21撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 11:21
それにしてもガレ場
朝日岳迄の道のり、まだガレ場のうちは良いのですが。
2015年04月26日 11:26撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 11:26
朝日岳迄の道のり、まだガレ場のうちは良いのですが。
2015年04月26日 11:37撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 11:37
避難小屋見えてきました
2015年04月26日 11:44撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 11:44
避難小屋見えてきました
避難小屋到着
2015年04月26日 11:51撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 11:51
避難小屋到着
どんどん行きます
2015年04月26日 11:53撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 11:53
どんどん行きます
これは!
2015年04月26日 11:55撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 11:55
これは!
落ちたら大変。
凄い傾斜です
2015年04月26日 11:58撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 11:58
落ちたら大変。
凄い傾斜です
2015年04月26日 11:59撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 11:59
Kさん、慎重に
気をつけて
2015年04月26日 12:01撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 12:01
Kさん、慎重に
気をつけて
2つ目のトラバース。
今度は長い
2015年04月26日 12:05撮影 by  KYY23, KYOCERA
4
4/26 12:05
2つ目のトラバース。
今度は長い
ベテランの賢人、トラバースの注意点教えて頂きありがとうございました!
2015年04月26日 12:05撮影 by  KYY23, KYOCERA
6
4/26 12:05
ベテランの賢人、トラバースの注意点教えて頂きありがとうございました!
ホッと一息 フゥー
2015年04月26日 12:13撮影 by  KYY23, KYOCERA
6
4/26 12:13
ホッと一息 フゥー
あの尖った先まで、近くでみると凄い。
2015年04月26日 12:21撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 12:21
あの尖った先まで、近くでみると凄い。
2015年04月26日 12:22撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 12:22
ガレ場が延々
2015年04月26日 12:23撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 12:23
ガレ場が延々
2015年04月26日 12:25撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 12:25
Kさん、足元慎重に
2015年04月26日 12:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 12:32
Kさん、足元慎重に
とらえているが、まだ先なのね
2015年04月26日 12:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 12:32
とらえているが、まだ先なのね
慎重に進む箇所多々あり
2015年04月26日 12:34撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 12:34
慎重に進む箇所多々あり
左に気をつけて、落ちないように
2015年04月26日 12:37撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 12:37
左に気をつけて、落ちないように
あと少し頑張って
2015年04月26日 12:42撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 12:42
あと少し頑張って
朝日岳登頂。
雪渓のトラバースを得ての登頂、感動ですf(^_^;
2015年04月26日 12:54撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
4/26 12:54
朝日岳登頂。
雪渓のトラバースを得ての登頂、感動ですf(^_^;
山頂からの眺め
2015年04月26日 12:55撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 12:55
山頂からの眺め
朝日岳から茶臼岳を見る
2015年04月26日 13:01撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 13:01
朝日岳から茶臼岳を見る
朝日岳さようなら
2015年04月26日 13:05撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 13:05
朝日岳さようなら
早々下山します。
バスの時間が心配になってきました
2015年04月26日 13:15撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 13:15
早々下山します。
バスの時間が心配になってきました
下りは石が滑りそうなので、慎重に
1
下りは石が滑りそうなので、慎重に
朝日岳から避難小屋迄の緊張雪渓トラバース
4
朝日岳から避難小屋迄の緊張雪渓トラバース
山麓駅まで下山する時まさかのトラバース
ここは傾斜がきつくなく道幅もあるので安心
2015年04月26日 13:46撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 13:46
山麓駅まで下山する時まさかのトラバース
ここは傾斜がきつくなく道幅もあるので安心
雪渓の下からでしょうか?
勢い良く流れる水の音が
2015年04月26日 14:02撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 14:02
雪渓の下からでしょうか?
勢い良く流れる水の音が
2015年04月26日 14:06撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 14:06
県営駐車場まで下山します
2015年04月26日 14:07撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 14:07
県営駐車場まで下山します
ガレ場下り
2015年04月26日 14:08撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 14:08
ガレ場下り
おっと、まさかの雪(*_*)
2015年04月26日 14:09撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 14:09
おっと、まさかの雪(*_*)
滑りそうな雪
2015年04月26日 14:11撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 14:11
滑りそうな雪
Kさん、何とか進んでおります
2015年04月26日 14:11撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 14:11
Kさん、何とか進んでおります
結構滑って歩きにくい
2015年04月26日 14:18撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 14:18
結構滑って歩きにくい
我慢出来ず、mont-bellの軽アイゼン装着
2015年04月26日 14:22撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 14:22
我慢出来ず、mont-bellの軽アイゼン装着
2015年04月26日 14:31撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
4/26 14:31
アイゼンつけてすぐ雪なくなり、また雪出現を何度か繰り返します
2015年04月26日 14:33撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 14:33
アイゼンつけてすぐ雪なくなり、また雪出現を何度か繰り返します
県営駐車場到着。
ここから山麓駅まで約10分
2015年04月26日 14:42撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 14:42
県営駐車場到着。
ここから山麓駅まで約10分
山麓駅着きました。
良かった、那須塩原駅まで行く最終バス間に合いました。ホッ。
2015年04月26日 14:58撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
4/26 14:58
山麓駅着きました。
良かった、那須塩原駅まで行く最終バス間に合いました。ホッ。
茶臼岳バッジゲット。
予定になかった朝日岳のバッジゲットし忘れてショック(T_T)
2015年04月26日 17:29撮影 by  KYY23, KYOCERA
6
4/26 17:29
茶臼岳バッジゲット。
予定になかった朝日岳のバッジゲットし忘れてショック(T_T)
撮影機器:

感想


Kさん遠くに引っ越してしまうことになり、これが最後かも知れないのでKさん念願の茶臼岳に。

ロープウェイに向かうバスでは、登山歴53年の女性の方と色々お話をしながら、為になるお話等教えて頂き素敵な出会いに感謝。
後にベテランのお二人とお知り合いになった事が、今日の登山に変化を与えます。

茶臼岳迄は、ロープウェイを使ったので山頂までのアタックは楽でした。その代わり帰りは山麓駅まで歩く計画。
眺めも最高でそんなに風もなく、今日は茶臼岳しかKさんが自信がないとの事で予定してなかったので、出だしはのんびり朝ラーメン食べて、ゆっくり出発でした。
山頂でも、ゆっくりくつろいでビデオ撮影とかして、時間は十分過ぎる程あるな〜と思っていた所、Kさんが、バスでお知り合いになったベテランの賢人お二人と遭遇。
茶臼しか行かない話をしてると、もったいない、朝日岳まで時間あるからと。
また、53年のベテランの方は山に行き過ぎて今股関節が痛く、痛み止め飲んで今日来てる…とお話を聞いている内にKさん俄然気合いがはいり、朝日岳まで行こうと切り出しできました。元気をもらったらしいです。
私は、朝日岳まで行きたかったので即出発。

茶臼でバスでお知り合いになった方とまたお会い出来た事で、本日の計画は急遽朝日岳チャレンジも追加されました。

朝日岳、予定になかったので良く調べてはなかったのですが、良く山レコで見かけました、急傾斜の雪渓のトラバース。
そこがある場所は茶臼と朝日の間に出現する事を、目の当たりにしました。
実際その場に来ると、すごい傾斜で足の置ける幅も両足ギリギリで片方はちょっとでも滑ったら滑落。
流石に一瞬ためらいが。
でも行きました。一歩一歩、確認、ストックを突き刺しながら慎重に慎重に歩を進めました。
後からKさん、無理と思って引き帰りたいと思ったそうです。
あんなに、緊張した経験は初めてです。
無事に下山出来たので、今では良い経験したな〜って思います。
なので朝日岳は思い出の山になりました。

いつも時間気にする私は、今回急に予定変更、危険箇所、緊張箇所を通過する事に気持ちがいってしまい、朝日岳の山頂間近で帰りのバスの山麓駅までの下山の時間が厳しい事に気付きました。
朝日岳の山頂滞在時間2分。
早々に下山開始。
何とか30分前に無事到着。

本日は出会いと、貴重な経験をした山行になりました。
Kさんも充実した1日だったとの事で良かったです(^_^)

ただひとつ残念な事が。
朝日岳まで行く予定なかったのど、山頂駅で茶臼岳のバッジしか買わなかった事。
下山コースには山バッジ販売してなかったので変えませんでした(T_T)
あんなに大変だったのに〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人

コメント

那須に行ってきたんですね
ミューさん今晩は
自分は峠の茶屋から三本槍岳に行ったことありました
岩と雪でルートも歩くの大変みたいでしたね

自分が歩いたコースも岩だらけと急斜面があり結構ビビッテ疲労で足攣ったりして
いい思い出になりました  

岩だらけにはビックリでしたが山はでかかったですね お疲れ様でした
2015/4/27 22:05
Re: 那須に行ってきたんですね
Shou 2さん、こんばんは(^_^)
三本槍岳まで行かれましたか。
私も行って見たかったです。見てて凄い迫力ありますよね。
茶臼から先は、ビビりポイントありですね(^_^)
何より急傾斜の雪渓無事に往復出来て良かった
2015/4/28 0:00
お疲れ様でした (*´◡`*)ノ゛
雪渓の残る中ご無事のお帰り何よりです♫

Kさん遠くへ引っ越しちゃうんですか・・・
淋しくなりますねぇ
でも一緒に思い出が作れてよかった(^^

私は那須岳は2回行ったのですが2回連続で
強風に煽られメガネを(計2個)飛ばされた
苦い経験の山でして…(^^;

朝日から三本槍までのルートはアップダウンも
少なくてとても素敵な山道なので、次の機会が
あったらゼヒ行ってみてくださいネ〜♫

お疲れ様でした (*´∀`*)ノ
2015/4/28 5:20
ただいま\(^_^)/
PANDRA さん、2回行かれたんですね。
風は避難小屋付近が強く、でもそれ以外は気になる風はありませんでした。

Kさん、遠くに行ってしまうので寂しいですが、良い思い出出来て良かった(^_^)

三本槍は素敵な山道なんですね。
いつか挑戦してみます。車で行かないと日帰り厳しいかしら?

とりあえず、無事下山しました
2015/4/28 13:15
雪渓のトラバース
myu7 san こんばんは!
雪渓のトラバースのチャレンジ凄いですね。レコ読んでいて緊張感が伝わってきます。
また遠くに行ってしまう(もう遠くに行っちゃったのかな?)kさんと楽しい山行になって良かったですね〜。お互いに怪我などしないように山行を続けられればいいですね。だいぶ過ぎてしまいましたが、myu7 sanの頑張りに拍手! happu1411より
2015/6/12 21:21
Re: 雪渓のトラバース
happu1411さん、今晩は(^^)
緊張のトラバース、二人で無事にあの緊張感を共有出来て、良い思い出になりました(^^;
昨年から、今年は白山に行こうと計画しており、Kさん突然遠くに行く事になってしまい、もう、行ってしまっているのですが、この計画は実行すると言ってくれましたので、来月の白山が本当に最終の登山になります。
なので、天気に恵まれて素敵な景色をみながら、山行が出来ることをただ祈るのみ
です。
良い思い出の山行となるよう、私はトレーニング中です。
あと、白山行くまでに標高差のある山に行きたいと思っております。
拍手有りがとうございます。
頑張ります(^○^)
2015/6/13 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら