記録ID: 622510
全員に公開
ハイキング
関東
2015-04-25 鳴神山 春の花を探しに♪
2015年04月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 12:00
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 620m
- 下り
- 631m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
花がいっぱいなんです♪(*^_^*)
これから、まだまだ色々咲きますよー。
ヒイラギソウ、ヤマブキソウ、ハシリドコロ、白いイワカガミ、カッコソウなどなどはまだ咲いていませんでした。これからです。
また来月も行ってみたい山です(///ω///)♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
カッコソウ以外にもナルガミッチは沢山の花が咲くのね
ニリンソウって淡いピンクの花もあるんだね
ところで、おいらの好きな、ちゃるめるそう、秋の鰻つかみ、みどりのたいこ、はまだだったかえ?
そうなんですよ、色々咲くんですよねー(*^_^*)
これからも楽しみです♪
あ、ニリンソウがピンク色になっちゃってるのは、カメラのせいです(^_^;)
実際は普通に白でしたよー。
そんな名前の植物あるの!?(;゜∇゜)
見てみたい〜♪
かと思いました。
最後のサクラソウが綺麗ですね。
もしかして栽培もの・・・かとも思いましたが、野生種が自生してるみたいですね。
やっぱり日本サクラソウはこの色この花弁だよなあ。。。
ほんと、植物園か!?ってくらい、色んな植物が生えてました♪
名前も知らないのがいっぱいあって、春の里山歩きは楽しいですね(*^_^*)
この季節は次から次へと色んな花が出てくるんですよね。
最後のサクラソウ、僕も近所の家の種が飛んできただけかなーとか思いました(^_^;)
でも、たとえそうでも、自然の中で咲いてる姿はとても美しかったです♪
これぞ、サクラソウ!!って感じですよねー。
植物の名前、間違ってるのありませんでした?(^o^;)
本とネットで調べまくってます。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する