記録ID: 624279
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山
2015年04月29日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 860m
- 下り
- 873m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
戸倉からの乗り合いタクシーが開門直前に通過していった。下山した鳩待峠には乗り合いタクシーが大挙して待ってたので、案外便利なのかな。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はまだまだ残ってるのでアイゼンは必要ながらピッケルは使わなかった。 冬は夏とは逆の順路で登れるということで、ほとんどの人が逆順路です。部分的に登山道の木階段がでてました。 |
その他周辺情報 | 14キロほど離れた片品の花咲の湯に行きました。タオルは販売で、バスタオルはレンタルです。食事処も充実。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
6時のゲート開門時には駐車場が満員という情報だったので、夜通しで向かったものの、着いたら4時。1時間だけ仮眠して登ることになった。登り始めると天気もいいから眠気も一気に覚める。
さすがは人気の山だけあって、前後ずっと人がいて、バックカントリーと登山と入り混じって賑わっていた。景色も良くて、山を眺めながらの道中を楽しめた。
下りは尻セードを満喫して、超スピードで降りれた。
が、下山してからの駐車場までの道のりが、ずっと緩慢な登り道。景色も単調で、目的達成後にはつらい。雪に足を取られて、苦行だったけど、途中で知り合った人と次の雪山談義をしながら、駐車場までの道中を乗りきれた。どうもです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する