記録ID: 8894224
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
【百名山59】晩秋🍁と初冬の❄️至仏山・尾瀬ヶ原
2025年11月02日(日) 〜
2025年11月03日(月)

chota
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:16
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 9:29
距離 14.2km
登り 882m
下り 1,067m
| 天候 | 1日目:晴れ 2日目:雪・みぞれ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
木道は滑りやすいです。 至仏山の蛇紋岩、とても滑ります!要注意。 |
| その他周辺情報 | ほっこり湯 650円→道の駅かたしなのレシート提示で100円割引 |
写真
撮影機器:
感想
尾瀬は好きで何度か行ってますが、福島県側から燧ヶ岳・大江湿原と尾瀬沼までしか行ってなくて、その先の尾瀬ヶ原と至仏山に行きたいとずっと思っていました。
11/3以降尾瀬はシーズンオフになるので、今年最後の尾瀬をのんびり満喫しよう!ということで念願の初・尾瀬群馬側へ。😊
土曜日は雨予報だったので、移動とグルメ&プチ観光で「吹割の滝」へ。
紅葉と滝の光景が素晴らしかったです🍁前日の雨の影響で濁流のド迫力でした。
日曜日は晴れ!☀️
始発便で鳩待峠へ。木道を1時間ほど下って山ノ鼻でテント設営し、いざ至仏山へ。すぐ目の前にそびえる立派な山、振り返ると黄金色の尾瀬ヶ原と燧ヶ岳
これよ❣️コレが見たかったの😍
感動の景色に興奮しながら至仏山を登ってゆく。滑る蛇紋岩に気を使いながら慎重に。山頂からは絶景が❣️
先週行った越後駒、中ノ岳が雪化粧❄️してる👀行っといて良かったぁ🥹
周囲の名だたる名峰が一望でき、黄金色の尾瀬ヶ原の向こうに燧ヶ岳✨
素晴らしい…🥹絶景拝めて最高でした。
下山は、鳩待峠から雨。傘持ってきて良かったです☂️
今夜はy君リクエストのおでん🍢パーティ🍶今年たくさんお世話になりました♪ありがとう!☺️ウチのおでんは手羽元とうずらの卵🥚入り🍢
喜んで貰えて何よりです❣️
2日目。小雪が舞う中、雪化粧の尾瀬ヶ原を少し散策❄️
静かで幻想的、冬の始まりを感じました。朝靄の尾瀬ヶ原はまたいつかのお楽しみにしよう。
晩秋🍁と初冬❄️を同時に満喫でき、楽しい週末でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する