記録ID: 626329
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								大峰山脈
						大峰山系 八経ヶ岳
								2015年05月02日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								shige227ky
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:41
 - 距離
 - 14.5km
 - 登り
 - 1,565m
 - 下り
 - 1,551m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:55
 - 休憩
 - 0:47
 - 合計
 - 6:42
 
					  距離 14.5km
					  登り 1,565m
					  下り 1,551m
					  
									    					 4:53
															21分
スタート地点
 
						11:35
															ゴール地点
 
						
					5:14 行者還トンネル西口
5:49 奥駈道出合
6:04 弁天の森
6:21 聖宝ノ宿跡
6:54 弥山小屋
7:05 国見八方覗
7:30 大峰山
7:31 八経ヶ岳
7:40 明星ヶ岳
9:23 日裏山
9:35 狼平避難小屋
10:30 弥山
				
							5:49 奥駈道出合
6:04 弁天の森
6:21 聖宝ノ宿跡
6:54 弥山小屋
7:05 国見八方覗
7:30 大峰山
7:31 八経ヶ岳
7:40 明星ヶ岳
9:23 日裏山
9:35 狼平避難小屋
10:30 弥山
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険なところは無いです。 | 
写真
装備
| 備考 | 暑かったので水をもっと持ってくれば良かったです。稜線上にはありません。 p  | 
			
|---|
感想
					 時間ができたので、どこに行こうかと考えたところ近畿最高峰には行ったことが無いのでここに決めました。天気も抜群で日焼けもバッチリできました。車で行きましたが、天川村からの登山口までの林道が凄かった。ここを自転車で登ってみたくなりました。実際に登っている人もいました。今日はスキーもなく軽装で快適に登れましたが、あまりにも暑くて小屋からの下りでは脱水症状も出てしまいました。1時間で弥山小屋から下山しようと頑張りましたが少し時間を過ぎてしまいました。それにしても、ドンドン人が登ってくるのは驚きでした。今まで人に合うことは稀な登山ばっかりでしたので・・・・
 明星岳でお会いした夫婦の方にお話を聞かしていただきとても楽しい時間を過ごせました。こういうことも最近無かったので・・・こういったご縁をこれからも大切にしていきたいと思います。
 山は雪がなかっても面白いものですね。今年は少し行こうかな〜〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:468人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する