記録ID: 62654
全員に公開
ハイキング
東北
AM 日本国 [新潟100]
2010年04月27日(火) [日帰り]

- GPS
- 02:52
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 471m
- 下り
- 488m
コースタイム
4月26日(月)
<越後山紀行の旅 開始>
自宅6:16⇒<マイカー>⇒つくば・宇都宮・会津西街道・新発田⇒16:25実家
4月27日(火)
実家5:00⇒<マイカー>⇒村上(小俣)⇒7:00日本国ふれあいパーク駐車場
出発7:20…松ヶ峰8:00…沖見休憩所8:15…蛇逃峠8:35…日本国(石鉢山)[新潟100]555m…
蔵王堂登山口10:00…10:15駐車場
10:30⇒<マイカー>⇒11:00新保岳登山口 (次の山へ)
=================================
出発時刻/高度: 07:22 / 149m
到着時刻/高度: 10:14 / 101m
合計時間: 2時間52分
合計距離: 5.21km
最高点の標高: 541m
最低点の標高: 96m
累積標高(上り): 438m
累積標高(下り): 465m
=================================
<越後山紀行の旅 開始>
自宅6:16⇒<マイカー>⇒つくば・宇都宮・会津西街道・新発田⇒16:25実家
4月27日(火)
実家5:00⇒<マイカー>⇒村上(小俣)⇒7:00日本国ふれあいパーク駐車場
出発7:20…松ヶ峰8:00…沖見休憩所8:15…蛇逃峠8:35…日本国(石鉢山)[新潟100]555m…
蔵王堂登山口10:00…10:15駐車場
10:30⇒<マイカー>⇒11:00新保岳登山口 (次の山へ)
=================================
出発時刻/高度: 07:22 / 149m
到着時刻/高度: 10:14 / 101m
合計時間: 2時間52分
合計距離: 5.21km
最高点の標高: 541m
最低点の標高: 96m
累積標高(上り): 438m
累積標高(下り): 465m
=================================
| 天候 | 4月27日(火)晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
山の名前は普通 何々山 とか 何々岳 といったように付けられています。
しかし、この新潟県と山形県の県境にある「日本国」は一風変わっています。
そのいわれを確認する意味で是非登りたい山でした。
その言われなるものを写真に納めていますので、ご覧になって下さい。
今回の山行は「越後山紀行の旅」とかっこうよく決め、この「日本国」から開始しました。
これから丁度1週間かけて、できるだけ多くの山を登るつもりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Yoshi3










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する