記録ID: 6279672
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
2023-12-10 槙ノ尾沢左俣右岸尾根〜棒ノ嶺〜棒ノ嶺北尾根
2023年12月10日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 821m
- 下り
- 931m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所皆無、槙ノ沢左俣右岸尾根の取り付き点からブッシュが有るが、避けるように行けば藪をこくようなこはない、棒ノ嶺北尾根の末端はヨウヘキで下降できず左に逃げて、橋のたもとへと戻る。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ザイル
シュリンゲ
カラビナ。
|
---|
感想
今日は、視覚しょうがい者3人を含む6人のパーティーだ、丹沢のVRをいく予定であったが、しょうがい者から時間がタイトなのでコースを変更してほしいとの要望で急遽ショートコースとした。
槙ノ沢左俣右岸尾根は思っていたより藪をこがずにすみ、植林帯は良く手入れされ明るい。
棒ノ嶺山頂は相変わらず人が多く、昼食を早々に済ませて退散。
下降の北尾根は530m圏辺りでトラバースするが、良く探すと薄い踏み跡が有った。
尾根末端はヨウヘキで下降できず左に折れる、右に橋が見えるのでそのたもとへと戻った。
諏訪バス停から飯能に戻り町中華で一杯、生ビールが実に美味い、何時ものことだが年がいなく飲み過ぎた、山仲間いい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する