記録ID: 629325
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
せっかく来たから【磐梯山】も登る
2015年05月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 685m
- 下り
- 672m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 3:40
18:01
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初から残雪を行きます。二か所雪の斜面を通過するのでキックステップ出来る靴の方が安全です |
写真
感想
【黒森山】山開き参加の後でもう一つくらい登りたいと思い比較的近場にある【磐梯山】に登ることに。
【安達太良山】は年初に、【吾妻山】は通行止めとか言われているので。
7年半ぶりの【八方台登山口】
この時間だと皆さん下山時刻である登山者に声を掛けて登山道の情報を聞きました。
軽アイゼンはいらないとの事でしたが一応持参。
それよりも【岡部小屋】が開いてるかだけが気がかりでした。
途中すれ違った登山者に【弘法清水小屋】は締まったみたいだけど・・・と。
急いで向かう。
一時間ちょっとで到着。幸いに小屋は開いてました。
小屋客に招かれてお茶をいただいたりして話をしてました。お酒も誘われたがこれから登るのでとお断り。
とりあえず山頂へ。
山頂独り占めでしたが、10分後に一人登られてきました。
【岡部小屋】へ戻り、今度はコーヒーを出してもらい、また山談義(笑)
17時を回りさすがに下山しないと、と小屋を後にしました。
1時間で下山。
翌日登る登山者に上の状況を聞かれたので話しながら帰りの支度。
百名山をやられているようで現在50座と嬉しそうに話されていたのが印象的でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
zenithさん こんばんは〜
その時間からまた登るのさすがです、かつての名山ハンターの記録のまんまですね、安心しました
GWも登山楽しんでこられたようですね、自分は1山のみで後は友人の温泉案内とかで終わっちゃいましたけどね!
お疲れ様でした〜
こんばんはっ!
14時過ぎスタートの登山はイケマセンね〜
すれ違う人に「今から???」の嵐
でも【岡部小屋】の小屋番さん達とのコミュニケーションで一人の登山も温かくなりました
せっかくの5連休。も少しヤンチャしたかったですが
お互いお疲れ様でした♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する