ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 630273
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

苗場山

2015年05月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.9km
登り
1,216m
下り
1,199m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:除雪が小赤沢コースへ向かう道の途中で終わっていた。数台駐車可能なスペースあり。
コース状況/
危険箇所等
登山道:一部尾根沿いは雪が無くなっていたが、ほとんど雪上歩き。トレースを鵜呑みに歩くと、正規ルート外れ危険な目にあった。
その他周辺情報 温泉:楽養館500円
登山口へのアプローチ中、R353が午前7時まで通行止めで、迂回するハメに・・・。
登山口へのアプローチ中、R353が午前7時まで通行止めで、迂回するハメに・・・。
駐車場には数台停められるスペースがありました。到着は・・・8時頃。時間的に、山頂までいけるかあ・・・?
駐車場には数台停められるスペースがありました。到着は・・・8時頃。時間的に、山頂までいけるかあ・・・?
今回の主目的はこれ。ついに、念願だった12本爪アイゼンを購入しました!!ブラックダイアモンドの!!!買うのに何度も躊躇してました!!!!
今回の主目的はこれ。ついに、念願だった12本爪アイゼンを購入しました!!ブラックダイアモンドの!!!買うのに何度も躊躇してました!!!!
はじめは雪に覆われた林道歩きです。5月だというのに灼熱地獄・・・。積雪による冷却効果より顕熱が大いに勝ってます・・・。
はじめは雪に覆われた林道歩きです。5月だというのに灼熱地獄・・・。積雪による冷却効果より顕熱が大いに勝ってます・・・。
林道沿いは、所々崩れているところあり。これは、雪が消えても通行難しいんじゃないかな
林道沿いは、所々崩れているところあり。これは、雪が消えても通行難しいんじゃないかな
春だ春だ
1時間程歩き、50台程駐車できるとされる、小赤沢コース三合目の駐車場。
1時間程歩き、50台程駐車できるとされる、小赤沢コース三合目の駐車場。
鳥甲山がカッコイイ
鳥甲山がカッコイイ
ここから、本当の登山道となります。標識のてっぺんがひょっこり。
ここから、本当の登山道となります。標識のてっぺんがひょっこり。
道中、正規ルートを外れたらしく、尾根沿いの正規ルートに戻るため急斜面を登ることに。ここで滑落しかけてアイゼンでふくらはぎを引っ掻いてしまった。。
道中、正規ルートを外れたらしく、尾根沿いの正規ルートに戻るため急斜面を登ることに。ここで滑落しかけてアイゼンでふくらはぎを引っ掻いてしまった。。
あいかわらずイケメンな鳥甲山
あいかわらずイケメンな鳥甲山
尾根沿いは夏道が出ていました。しかし、足がいつも以上に疲れている・・・。アイゼンをつけた重量UPの影響?それともしばらく山行できていなかったから?
尾根沿いは夏道が出ていました。しかし、足がいつも以上に疲れている・・・。アイゼンをつけた重量UPの影響?それともしばらく山行できていなかったから?
密林帯を歩き、疎林帯へ。すでに時間が12時を過ぎ、ここで引き返そうとも思った。
密林帯を歩き、疎林帯へ。すでに時間が12時を過ぎ、ここで引き返そうとも思った。
ひたすら自分の目で見えた範囲のトレースを辿り、ここから急斜面を直登します。キックステップの良い練習になりました。結構息あがります。はあはあぜいぜい。暑い・・・
ひたすら自分の目で見えた範囲のトレースを辿り、ここから急斜面を直登します。キックステップの良い練習になりました。結構息あがります。はあはあぜいぜい。暑い・・・
小休憩がてら、振り返って写真をとる。遠くに見えるのは、開田山脈かな。やはり春、視程はさほど良くないね。
小休憩がてら、振り返って写真をとる。遠くに見えるのは、開田山脈かな。やはり春、視程はさほど良くないね。
こ、これはピッケルなきゃ危険では・・・?本当にルートこれで合ってる?雪がぐさぐなさのがせめてもの救い。雪山初心者が登る斜面ではない。
こ、これはピッケルなきゃ危険では・・・?本当にルートこれで合ってる?雪がぐさぐなさのがせめてもの救い。雪山初心者が登る斜面ではない。
斜度30°以上はあるだろう・・・。後で調べたら、正規の登山道ではないところだったみたいで、。雪が無いと登れないようなところなのかな。というか、雪に覆われていたら正規ルートも何も無いのか・・・?でもスキーで滑ったら超気持ちいいんだろうなあ。
斜度30°以上はあるだろう・・・。後で調べたら、正規の登山道ではないところだったみたいで、。雪が無いと登れないようなところなのかな。というか、雪に覆われていたら正規ルートも何も無いのか・・・?でもスキーで滑ったら超気持ちいいんだろうなあ。
斜面上部にはクラックが。こうゆう時って、全層雪崩のリスクどれくらいあるんだろう・・・。知識が無い・・・
斜面上部にはクラックが。こうゆう時って、全層雪崩のリスクどれくらいあるんだろう・・・。知識が無い・・・
急斜面最後に藪があって行き詰まった。。よくこんなルートを選んだ先行者がいるもんだな。鳥甲山がかっこよすぎて何度も写真をとってしまった。
急斜面最後に藪があって行き詰まった。。よくこんなルートを選んだ先行者がいるもんだな。鳥甲山がかっこよすぎて何度も写真をとってしまった。
あそこに見えるピークが苗場山か?まだちょっと距離がある・・・。時刻は13時近く。どうする、引き返すか、ピーク目指すか・・・
あそこに見えるピークが苗場山か?まだちょっと距離がある・・・。時刻は13時近く。どうする、引き返すか、ピーク目指すか・・・
最後の力を振り絞って、ピーク到着!キツイ登りでした。
2
最後の力を振り絞って、ピーク到着!キツイ登りでした。
今回は、これを試してみます。サイズがコンパクトなのがいい!でも保温性のあるクッカー使わないと、すぐにお湯が冷めてしまうね。
今回は、これを試してみます。サイズがコンパクトなのがいい!でも保温性のあるクッカー使わないと、すぐにお湯が冷めてしまうね。
噂通り、山頂付近は大雪原でした。
噂通り、山頂付近は大雪原でした。
時間切れなため、当初目論んでいた雪上お昼寝はできず・・・。
1
時間切れなため、当初目論んでいた雪上お昼寝はできず・・・。
この山は・・・なんだ?
1
この山は・・・なんだ?
ピーク近くには、苗場山自然体験交流センターなる建物があります。
1
ピーク近くには、苗場山自然体験交流センターなる建物があります。
さあ、今度は下り。行きの訳のわからないルートではなく、比較的安全(?)な正規ルートと思われるトレースを辿ります。雪が緩いため、下りは楽ちん。
さあ、今度は下り。行きの訳のわからないルートではなく、比較的安全(?)な正規ルートと思われるトレースを辿ります。雪が緩いため、下りは楽ちん。
この斜面、スキーで滑ったら楽しいだろうに。
1
この斜面、スキーで滑ったら楽しいだろうに。

感想

雪山初心者が挑むところでは・・・なかったかな・・・。

いろいろ勉強になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら