記録ID: 6309455
								
								全員に公開
																
								山滑走
								白馬・鹿島槍・五竜
						白馬八方 北斜面 BC ガラガラ沢
								2023年12月27日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								 ジロウ
			
				その他7人
								ジロウ
			
				その他7人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:42
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 217m
- 下り
- 1,166m
コースタイム
| 天候 | 1400メートルから1800メートルあたりは濃い霧。それより下と上は視界良好。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 昨日の風で斜面は硬く締まり、雪崩リスクは軽減されているものの、雪質はイマイチ。硬めで、強く踏むとスプレーが少し上がる感じです。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					ザ・デイは昨日でしたが、今日は残り物を探してもう一度白馬八方へ。初の北斜面へのドロップです。メジャーなガラガラ沢を選びましたが、他のパーティには会いませんでした。
グラードクワッドがまだ動いていないのでそこから登ります。先行組が頑張って踏んでくれたのでワカンでも苦しくなく登れました。同行者は20代、普段運動してなくても体力有り余ってて、登りの早い事早い事。歳を感じました。
ドロップは八方ケルンあたりから。どこから落としてもガラガラ沢に集まるのであまり心配しておらず、雪崩のリスクは少なめでした。
それでも雪が硬く、どパウダーとはなりませんでしたが、ノートレースの中好きなシュプールを描けるのはとても幸せな事です。
すぐに視界不良となり、はぐれないよう皆で近くに寄って滑り、ガスの下部に抜けて視界がひらけてからはまたスペース空けて滑りました。沢地形が面白くてスノーボード向きの斜面でした。
帰りは渡渉ポイントを選びながら濡れずに進めました。途中の林道は平坦ですが結構つながっていて、地面が出ているところをうまく避けて滑るのに苦労しました。
もう少し雪がついたらまた来たいですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:317人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 kok555 さん
											kok555 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する