記録ID: 6341282
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						登り初めは大岳山へ*キラキラ富士山に今年もよろしくね(≧▽≦)
								2024年01月05日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 07:06
 - 距離
 - 11.1km
 - 登り
 - 1,253m
 - 下り
 - 1,232m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						西東京バス (IC可) https://www.nisitokyobus.co.jp/ 奥多摩駅〜JR  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					白倉〜大岳山 静かで良い登山道です。 最後の直登は急な登りですが、途中の急登はジグザグに道が作られ歩きやすいです。富士山も見えたりして良き道でした🙂 大岳山〜奥多摩駅 途中鎖場 梯子 ロープ等ありますが注意して歩けば問題ありません。  | 
			
| その他周辺情報 | もえぎの湯(今回は寄らず) | 
写真
感想
					2024年、登り初めは初めてのルートからの大岳山!
何度も訪れている大岳山ですが、静かで誰にも会わず静かに登れたこのコースは初めてで、お気に入りになりました👍
山頂からの富士山も完璧!いい一年になりそうですヾ(*´∀`*)ノ
下山は30年ぶりくらいの鋸尾根。
そこそこ長い道のりですが、バラエティーに富んでいて楽しく下れました。
2024年登り初めも無事楽しく歩くことができありがとうございました。
今年も一年健康に留意して無事に楽しく登山ができますように!
  今日も全てに感謝です。
   ありがとうございました!
また、新年から災害や事故に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
					
					今年初めの山は、富士山の見える大岳山へ!
初めてのコースで白倉から入り下りは鋸山を通り奥多摩駅へ。
白倉からは、歩きやすく楽しいコースで山頂からはキラキラに輝く富士山も見られ
良かった。下りは鎖もあり、変化に富んだ楽しいコースで、良い登り初めでした。
元旦は震災、2日は航空機事故と続きました。被災された方々には早く元の生活にもどれることを願います。
今年も一年怪我無く楽しく登山できますように(^^)/
今年もよろしくお願いします。
					
					登りはじめは大岳山に
白倉からの道は静かで、よく整備され快適でした。鋸尾根も楽しめました。
素晴らしい晴天 美しい富士山 今年も良い年になるといいですね。
安全に楽しい山歩きが出来ますように
今年もよろしくお願いします。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:359人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									奥多摩・高尾 [日帰り]
							
							
									大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									3/5
							
								chinyuko
			
								matutake
			

							













					
					
		
いいねした人