記録ID: 636984
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥秩父
						甲武信ヶ岳(西沢渓谷〜甲武信ヶ岳〜雁坂峠〜道の駅みとみ)
								2015年05月09日(土)																		〜 
										2015年05月10日(日)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 22.7km
 - 登り
 - 2,132m
 - 下り
 - 2,139m
 
コースタイム
					1日目 道の駅みとみ − ねとりインフォメーション ― 近丸新道登山口 ― 徳ちゃん新道分岐 ― 甲武信小屋 ― 甲武信ヶ岳 ― 甲武信小屋 ― 破風山避難小屋(泊)
2日目 破風山避難小屋(泊) − 破風山 ― 雁坂嶺 − 雁坂峠 − 沓切沢橋 − 雁坂トンネル駐車場 ― 道の駅みとみ
							2日目 破風山避難小屋(泊) − 破風山 ― 雁坂嶺 − 雁坂峠 − 沓切沢橋 − 雁坂トンネル駐車場 ― 道の駅みとみ
| 天候 | 曇りのち雨、ミゾレ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					いくつか、山肌が削られているところがあり、トラバースをするのに少し危険かもしれません。 山頂付近は残雪があります。 アイゼンは使いませんでしたが甲武信小屋からサイノ河原までは凍結ヶ所もあり軽アイゼンをした方がよかったです。  | 
			
| その他周辺情報 | 下山前後のトイレ、食事、ペットボトルの自販機は道の駅みとみにあります。 甲武信小屋から山頂に向かうルートをミスして引き返しています。 非難小屋から西破風山の間はSUUNTOのSTARTボタンを忘れてログがありません。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																3シーズン用シェラフではまだ寒かったようです。<br />SUUNTO AMBIT2を購入して機能確認。
															 
												 | 
			
|---|
感想
					SUUNTO AMBIT2を購入し動作確認の為、甲武信ヶ岳にいきました。内蔵GPSで取ったログで投稿しています。精度、操作性も良く満足しています。2日目の最初にスタートボタンを押し忘れてログが抜けたのは残念です。
甲武信小屋から同行していただいたUさん。お疲れ様でした。奥秩父踏破おめでとうございます。
避難小屋泊は怖かったのですが仲間がいてよかったです。下山までご一緒できて楽しかったです。
ありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:822人
	
										
							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する