記録ID: 6389146
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大雪山
旭岳登るよ
2024年01月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 693m
- 下り
- 687m
コースタイム
天候 | 曇りのちガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪質はかなり締まっていて金庫岩あたりから カリカリ度アップって感じです。 |
写真
びっくりするほどスキー、スノボーが多い。
またジャパニーズが少ないね。
そう言えば今回ロープウェイ待ちの時
外国人の方が一人一人に優しく説明と
注意喚起されてました。いいと思うね。
ちゃんと予習されてない人や言語の障害で
痛ましい事故にならないよう少しでも
防ぐことが出来ればと思う。
またジャパニーズが少ないね。
そう言えば今回ロープウェイ待ちの時
外国人の方が一人一人に優しく説明と
注意喚起されてました。いいと思うね。
ちゃんと予習されてない人や言語の障害で
痛ましい事故にならないよう少しでも
防ぐことが出来ればと思う。
感想
3か月ぶりの山行でかなり期待してたのですが、
終始微妙でC1900過ぎたあたりからガスガスで
残念。気温はおそらくマイナス10℃くらいで
山頂部は更に2~3℃低い程度。
幸いだったのは風が弱かったのでまだ我慢でき
ました。
雪質はかなり締まっていて、山頂直下などカリ
カリのところもありましたが終始スノーシュー
で大丈夫でした。
山頂からの下山は石室までガスガスで
何も見えない状態でした。
冬の旭岳は侮れませんね!
極力素肌をさらさない工夫と指先の保護は絶対
だと思います。
また登りますね!
ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する