ヤビツ峠~岳ノ台~日本武尊の足跡~塔ノ岳~鍋割山


- GPS
- 05:42
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,335m
- 下り
- 1,808m
コースタイム
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 5:32
天候 | 朝 快晴 昼 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:20 秦野駅発ヤビツ峠行バス 7:55 ヤビツ峠着 14:08 大倉バス停発 渋沢駅行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤビツ峠から三ノ塔までは乾いていて良いコンディション。 三ノ塔から塔ノ岳と、塔ノ岳から鍋割山まではぬかるみ多し。 |
写真
感想
1年半前よりヤマトタケル関連のパワースポット巡りをしておりますが、今回は塔ノ岳付近の日本武尊の足跡を訪問。因みにここがパワースポットなのか存じ上げません。
ヤビツ峠から岳ノ台ルートを進むが、登山者が殆どいない。
菩提峠の駐車場から日本武尊の足跡ルートへの入口を見逃し数分のロス。
ネットでは日本武尊の足跡を見に行ったのに見当たらなかったという書き込みがチラホラあったが、"奮跡の杜"の鳥居すぐ近くにありました。
足跡に落ちていた落ち葉を取り除こうとしましたが、足跡に溜まった水が凍って除去できず残念。
岳ノ台ルートでヤビツ峠から塔ノ岳まで急げば2時間半でつくかなと甘く考えていましたが、きっちり3時間かかりがっくり。三ノ塔から泥濘が多く疲れました。
当初は塔ノ岳から大倉尾根で下山の予定でしたが、さすがに11:05にもう下山も悲しいので鍋割山から下山にルートを変更。
11:54に鍋割山荘前に到着。いい匂いがするし、10人も並んでいない。鍋焼きうどん注文するか迷いましたが、元々鍋割山に来る計画ではなく昨晩食べ過ぎて少し腹痛のため断念。まあ、昨年3月に一度食べているので然程後悔もなし。
昨年に鍋割山を登った際、途中ルートを間違え枯れた沢みたいなところを無理矢理登った為、今回はどこを間違えたのか確認。間違えた箇所ですが前回は標識の所に人がいた為見落としていたようだ。
13:38の大倉バス停発渋沢駅行きのバスに乗る為急ぎましたが、結局間に合わず14:08のバスに乗車。
渋沢駅からバスでスーパー銭湯(湯花楽)に行くつもりでしたが、行きのバスは良いが帰りのバスが16時台に1本も無い為、多摩センター駅近くのスーパー銭湯に変更。
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人