ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6420919
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

素晴らしき御来光✨キラキラ霧氷❄綿向山

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
10.0km
登り
879m
下り
879m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
1:53
合計
4:30
距離 10.0km 登り 879m 下り 881m
4:53
13
5:06
5:08
25
5:33
5:47
1
5:48
5:50
3
5:53
6:03
11
6:35
7:06
11
7:17
7:29
6
7:35
19
7:54
7:55
9
8:04
8:37
3
8:40
8:43
2
8:45
8:48
21
9:09
9:11
11
9:22
1
9:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
出発時はまだまだ駐車場は余裕でしたが、下山時は第2?第3?全て満車。
遠くの道路脇の駐車場もほぼ満車のようでした。
コース状況/
危険箇所等
とても歩き易い登山道ですが8合目からの冬道は急斜面。
2合目過ぎたあたりからカチカチに凍った一度溶けた雪がありました。
私達は2合目と3合目の間でチェンスパ装着。
明るくなってきた
御来光に間に合うかな
急げや急げー💨
ママさん速いったらありゃしない
あっという間に姿が見えなくなっちゃった
(ママ)7合目過ぎて爆風😭寒すぎて早く風を避けたかったのでめちゃ頑張った
2024年02月03日 06:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12
2/3 6:31
明るくなってきた
御来光に間に合うかな
急げや急げー💨
ママさん速いったらありゃしない
あっという間に姿が見えなくなっちゃった
(ママ)7合目過ぎて爆風😭寒すぎて早く風を避けたかったのでめちゃ頑張った
(ママ)きゃーっ\(^o^)/
2024年02月03日 06:35撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
16
2/3 6:35
(ママ)きゃーっ\(^o^)/
(ママ)ハナさん霧氷に見惚れてる
2024年02月03日 06:35撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
17
2/3 6:35
(ママ)ハナさん霧氷に見惚れてる
なんとか間に合いそう
2024年02月03日 06:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
2/3 6:35
なんとか間に合いそう
山頂とうちゃく
(ママ)やったー\(^o^)/
2024年02月03日 06:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/3 6:36
山頂とうちゃく
(ママ)やったー\(^o^)/
赤い♪
2024年02月03日 06:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
2/3 6:36
赤い♪
霧氷の木々の向こうに北尾根がチラ見え
2024年02月03日 06:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
14
2/3 6:39
霧氷の木々の向こうに北尾根がチラ見え
真っ白霧氷♪
(ママ)霧氷祭り🎵
2024年02月03日 06:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
13
2/3 6:39
真っ白霧氷♪
(ママ)霧氷祭り🎵
日の出はまだかな〜
2024年02月03日 06:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/3 6:40
日の出はまだかな〜
空を見上げるとお月さま
写真はナンですがとても綺麗なお月さまでした
2024年02月03日 06:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
2/3 6:41
空を見上げるとお月さま
写真はナンですがとても綺麗なお月さまでした
まだかな〜
2024年02月03日 06:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12
2/3 6:41
まだかな〜
いよいよかな
2024年02月03日 06:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
2/3 6:46
いよいよかな
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
2024年02月03日 06:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
15
2/3 6:49
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
念願の御来光✨
2024年02月03日 06:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
18
2/3 6:50
念願の御来光✨
眩しいのです
2024年02月03日 06:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
2/3 6:50
眩しいのです
今日来て良かった♪
(ママ)2人とも翌日に別々で山行を予定してたので、この日に来るとは思ってなかった。ハナさん、誘ってくれて、ありがとうございます😆💕✨
2024年02月03日 06:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
15
2/3 6:51
今日来て良かった♪
(ママ)2人とも翌日に別々で山行を予定してたので、この日に来るとは思ってなかった。ハナさん、誘ってくれて、ありがとうございます😆💕✨
鈴鹿の稜線から昇る美しい御来光
手前は霧氷の森
完璧なのだー😆
2024年02月03日 06:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
2/3 6:53
鈴鹿の稜線から昇る美しい御来光
手前は霧氷の森
完璧なのだー😆
だけどめちゃくちゃ寒い
手の指がちぎれそう💦
(ママ)指先の感覚ナシ、凍傷になる〜😭と、マジビビった。
2024年02月03日 06:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/3 6:54
だけどめちゃくちゃ寒い
手の指がちぎれそう💦
(ママ)指先の感覚ナシ、凍傷になる〜😭と、マジビビった。
(ママ)たまらんっ♥️
2024年02月03日 06:55撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
14
2/3 6:55
(ママ)たまらんっ♥️
振り返るとピンクに染まる霧氷♪
(ママ)そう、これが見たかったのです🙌
2024年02月03日 06:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
25
2/3 6:55
振り返るとピンクに染まる霧氷♪
(ママ)そう、これが見たかったのです🙌
ピンクの霧氷の向こうに雨乞
2024年02月03日 07:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
16
2/3 7:01
ピンクの霧氷の向こうに雨乞
絵になってる?
2024年02月03日 07:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12
2/3 7:01
絵になってる?
うっとりママさん
2024年02月03日 07:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
13
2/3 7:02
うっとりママさん
次は北尾根に行くよー♪
(ママ)寒すぎて、北尾根もっと風が強いやんとためらった。。。
2024年02月03日 07:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
14
2/3 7:08
次は北尾根に行くよー♪
(ママ)寒すぎて、北尾根もっと風が強いやんとためらった。。。
こっちは霧氷が素敵
(ママ)でも、頑張ってきて良かった❗
2024年02月03日 07:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
2/3 7:09
こっちは霧氷が素敵
(ママ)でも、頑張ってきて良かった❗
日が大分昇ってきた
2024年02月03日 07:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
2/3 7:10
日が大分昇ってきた

(ママ)やっぱり北尾根の霧氷はよく育ってる😆
2024年02月03日 07:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
19
2/3 7:10

(ママ)やっぱり北尾根の霧氷はよく育ってる😆
いいね
2024年02月03日 07:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
2/3 7:11
いいね
(*´艸`*)
2024年02月03日 07:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
2/3 7:13
(*´艸`*)
青空♪
2024年02月03日 07:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
15
2/3 7:14
青空♪
ワクワク♪
2024年02月03日 07:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
2/3 7:15
ワクワク♪
振り返って綿向山
2024年02月03日 07:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
16
2/3 7:17
振り返って綿向山
いいね
2024年02月03日 07:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
2/3 7:17
いいね
素敵な稜線を歩くママさん
でも激寒
(ママ)mount さんに教えて頂いた天使の羽根の木が見つからない😓
2024年02月03日 07:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
2/3 7:18
素敵な稜線を歩くママさん
でも激寒
(ママ)mount さんに教えて頂いた天使の羽根の木が見つからない😓
青空と真っ白霧氷♪
2024年02月03日 07:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
20
2/3 7:31
青空と真っ白霧氷♪
素敵な空間♪
2024年02月03日 07:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
15
2/3 7:31
素敵な空間♪
(*´艸`*)
2024年02月03日 07:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
2/3 7:33
(*´艸`*)
ここまで降りてきたら安心
(ママ)ハナさんの下山の速さには付いていけない😢
2024年02月03日 09:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
2/3 9:11
ここまで降りてきたら安心
(ママ)ハナさんの下山の速さには付いていけない😢

感想

ずっと見たかった雪山でのご来光!
ハナさんともいつか積雪期綿向山のご来光ハイクをしたいねと話してました。
そして2日前にハナさんから連絡を頂く。全くノーマークでした、天気予報のよみが微妙なママ😅

ハナさんのおかげで最高のご来光を眺められました\(^o^)/

朝日を浴びピンクゴールドの霧氷に雪面、本当にキレイで感動しました😆

ずっと狙っていた綿向山の御来光。
そして毎年恒例の霧氷観賞。
しかも今年の春から何年か表参道の登山道は通行禁止。
この冬を逃したら当分叶えられません。
という事でやって来ました。
今日来て良かった〜♪
霧氷も御来光もゲット出来ました✌
空を真っ赤に染めながら昇る太陽は神々しく美しい。
木々も真っ白な霧氷を纏い美しい✨
とても素晴らしい時間を過ごせました。
風がとても冷たく強くて寒かったケド。
写真を撮る指がちぎれそうでした💦

今回チェーンスパイクで歩いたのですが。。。
片方裏返しでした💦
どうりでよく滑るなーと思ったのでした😅

ママさん、急な誘いにもかかわらずお付き合いありがとー
また何処か行こうね😉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

はなさん はじめまして😊
koumamaさん 改めまして😊笑

ホントにニアミスだったんですね。
ご来光は山頂の辺りで鑑賞されてたようで、私は風ビュービューの中の北尾根で眺めていました。
指がちぎれるような痛さ…同感でした😭
もっとレイアリング勉強しなきゃと思いました。

koumamaさんの装い…🤔
私が尾根から山頂に戻る際、見かけた方だぁ!!
巻きスカート?が暖かそだなぁ〜って勝手に参考にさせてもらってました。koumamaさんだったとは✨

綿向山、大好きになりました!
また必ずお邪魔したいです☺️
2024/2/5 20:30
まったん。さん、こんばんは😃🌃
北尾根で会ってたんだ〜😆

雪山のご来光登山がこんなに過酷なのかと初めて知りました。
ほんまに指がヤバかった😭

ハナさんに北尾根行くよって言われて尻込みするぐらい。。。

モンベルのダウンの巻きスカートは、雪山にはぜったいです👍
2024/2/5 21:11
いいねいいね
1
まったん。さん こんばんは
こちらに返事したつもりがしてなかった💦
コメントをいただきながら放置してしまい申し訳ありません🙇

ママさんの装いに比べ私といえば。。。
面倒くさくてハードシェルの上にインナーダウンを無理やり着るというふざけた格好をしていました。
今から思うと恥ずかしい😅
巻きスカート良さげですよねー。そしてオシャレ♪

綿向山は私も好きなんですが、今回の山行で益々好きになってしまいました😊
2024/2/11 19:33
お疲れさまです😊
当日は奥美濃の野伏ヶ岳でしたが、
こちらは無氷でしたョ😅というよ
り山笑う春…でした。
綿向山も4月からは登れなくなる
ので、行きたいと思ってはいるの
ですが…
2024/2/5 20:39
shibasentaさん、こんばんは😃🌃

何年前だろう?ハナさんと吹雪く綿向山で、お会いされたレコを覚えてます❗

その当時、雪山なんて無理やっと思っていたのに雪山にはまってしまいました😆

そして、憧れのハナさんと霧氷の綿向山ご来光ハイク❗めちゃ感激です🙌

最高にキレイでした♥️
2024/2/5 21:18
koumamaさん

よくご存知で😊
はなさんは覚えていないと思いま
すが、綿向山でお会いしました。
blackさんは野伏ヶ岳で2回もお会
いしました。世間って思ったより狭
いですよね😅
2024/2/6 23:11
shibasentaさん お久しぶりです。
綿向山で出会った時の事はよく覚えています。
北尾根の霧氷?着雪の樹木?に感動して心の声がだだ漏れの時にshibasentaさんがやって来られ恥ずかしかったのです😅

今回の綿向山は本当に素晴らしく暫く何年かは表参道が通行禁止になる事が残念なのです。
通行可能なうちにもう一度行こうかな😚
2024/2/7 18:32
ママさん、はなさん、こんばんは〜(*'ω'*)

はなさんから、前日綿向山行ってきたよって聞いてビックリしました!

霧氷だけでなくご来光も!贅沢なハイクにうっとりです♪
ほんま素敵ですね〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お願い!今度連れてってねヽ(^o^)丿
2024/2/6 19:38
フルフルさん こんばんはー😊
贅沢なハイク、まさに仰る通り!
こんな贅沢な時を過ごせた私達は幸せモンです😆

せっかく綿向山に登るのであれば霧氷はゲットしなくちゃですよね。
そうなると早朝出発必須ですよー👊
2024/2/7 18:40
いいねいいね
1
フルフルさん、こんばんは😃🌃

ハナさんのおかげで暗闇をビビりまくりながら頑張ってきました\(^o^)/

次はご一緒して下さいね😆👍
2024/2/8 17:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら