記録ID: 6433168
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
綿向山
2024年02月06日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 789m
- 下り
- 799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 3:30
距離 9.6km
登り 798m
下り 808m
12:03
ゴール地点
天候 | 曇り、時々、雪がはらはらと降った。 風は程々、7合目の祠から先では、やや強く吹いたけど圧迫感は無し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日は平日で、お天気もいまいちなせいか、御幸橋駐車場も空いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはトイレ横にあります。御幸橋駐車場からは、登山口の逆方向へ戻った所です。用紙と筆記用具もありました。 7合目までは凍結している所もあるけどまったり歩けた。7合目から先の冬季ルートは直登で傾斜がきつい。積雪は浅いけど、固く凍っているところがありました。アイゼンの刺さり具合を確認しつつ歩きました。 今年4月から、間伐作業および作業道開設工事のため、一切の入山を禁止する、とのことです。 令和6年4月から綿向山方面登山道封鎖のお知らせ 日野町 https://www.town.shiga-hino.lg.jp/0000007361.html 綿向山での森林整備について(綿向山方面入山禁止)綿向森林生産組合 https://www.rmc.ne.jp/watamukisan/wataseibi.html |
写真
アップルウォッチのヤマレココンプリケーション、とても便利です。
https://www.yamareco.com/10th/?p=9065
https://www.yamareco.com/10th/?p=9065
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
手袋3双
防寒着
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
チェーンアイゼン
行動食
飲料
笛
日焼け止め
サングラス
ストック2本
ヘッドランプ
スマホ
予備スマホ
温度ロガー
使い捨てカイロ3袋
ニット帽子
|
---|
感想
今日は歯医者さんの診察を受けるため休暇取得。夕方まで暇なので綿向山へ。
平日は駐車場が空いていて良い。
2月3日が絶好の条件だったけど、駐車場は早朝から満車だったそうな。
もうちょっと駐車場が広ければ。
だけど、ここの駐車場を整備しても、地元の儲けにはなりにくいのかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する