記録ID: 643961
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
雨乞岳、御在所岳
2015年05月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:37
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:34
距離 15.4km
登り 1,237m
下り 1,236m
10:12
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・雨乞岳登山からスタート直後、登山道を少し見失いました。 ・御池鉱山旧跡からコクイ谷出合いまで、2、3回川を徒渉する、水量は無く、問題ありません ・上水晶谷道は、倒木が登山道を塞いでいる箇所あり |
写真
感想
名古屋から近く、それぞれ個性があり楽しめる鈴鹿セブンマウンテンの魅力にハマり?、3座目、4座目の踏破をめざし早朝から雨乞岳、御在所岳を周回してきました。
先々週に行った入道ヶ岳に続き、鈴鹿セブンマウンテンへ。久しぶりの単独行き。殆ど深夜に名古屋を出たため、滋賀県側、武平峠の駐車場には4:10到着、北側の駐車スペースに1台車が止まっているだけで、自分は2台目でした。御在所岳までは静かな山行きが楽しめました。途中、コース誤りや、登山道の見失いなどがありました、自分にとっては油断ならぬコースで、楽しめました。下山すると、駐車場は、滋賀県側も三重県側もほぼ一杯、鈴鹿スカイラインは、自転車やランニングをする人もたくさん、やはり人気のあるエリアですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する