ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6440929
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

雪花煌めく雄国山

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
6.1km
登り
464m
下り
445m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:57
合計
4:18
距離 6.1km 登り 464m 下り 463m
8:06
117
10:03
11:00
65
12:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雄子沢川駐車場 
7時過ぎで10台程駐車していました 気温−10℃
雪が少ないので登山入口の雪の壁は低く簡単に登れました
駐車場までの道路は一部薄い雪道のところと凍っているところがありましたがほぼアスファルトが出ていました
コース状況/
危険箇所等
雪が降りサラサラモフモフ雪でした
トレースはしっかり付いていて冬道の沢沿いを進んでブナ林に入り休憩舎経由で雄国山に行く予定でしたが、しっかり付いているトレースに従い直登で尾根に上がるルートを行ってしまいました
でも、これが功を奏して素晴らしい霧氷の景色に出会うことが出来ました
急登りでワカンを着用、下山時はアイゼンを着用して下山時は団子状態になりました
その他周辺情報 奥裏磐梯 らぁめんや
山塩ラーメンが美味しいラーメン屋さんで人気店です
裏磐梯レイクリゾート(旧猫魔)日帰り温泉 13時30〜
タオル付1,400円 JAF・WILD-1カード提示で800円タオルなし
雄子沢川駐車場
土曜日だからか7時過ぎでまだ駐車スペースが十分ありました
13
雄子沢川駐車場
土曜日だからか7時過ぎでまだ駐車スペースが十分ありました
駐車場でアッちゃんにバッタリ会い暫くぶりのご一緒です
雪が少なく雪の壁になっていないので入口は楽々でした
2024年02月10日 07:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
2/10 7:42
駐車場でアッちゃんにバッタリ会い暫くぶりのご一緒です
雪が少なく雪の壁になっていないので入口は楽々でした
川沿いの雪道をきてトレースを辿ったら急斜面の直登を来てしまいました
2024年02月10日 08:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
2/10 8:38
川沿いの雪道をきてトレースを辿ったら急斜面の直登を来てしまいました
尾根に上がりモフモフ雪で沈むのでアッちゃんはワカンを装着
気温は低いのですが風が無くお天気で汗だくです
2024年02月10日 08:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
2/10 8:52
尾根に上がりモフモフ雪で沈むのでアッちゃんはワカンを装着
気温は低いのですが風が無くお天気で汗だくです
休憩舎回りのコースでブナ林の霧氷が見たかったのにコースを間違えて残念だけど最高のお天気の雪山に恵まれたからいいか〜と登って行くと・・・
2024年02月10日 08:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/10 8:54
休憩舎回りのコースでブナ林の霧氷が見たかったのにコースを間違えて残念だけど最高のお天気の雪山に恵まれたからいいか〜と登って行くと・・・
霧氷の雪の花に飾られた景色が広がっていました〜♪
2024年02月10日 09:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
2/10 9:00
霧氷の雪の花に飾られた景色が広がっていました〜♪
凄〜い 凄〜い♪
2024年02月10日 09:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
2/10 9:01
凄〜い 凄〜い♪
素晴らしすぎる霧氷の世界
2024年02月10日 09:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
2/10 9:01
素晴らしすぎる霧氷の世界
真っ青の空に雪の花
2024年02月10日 09:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/10 9:02
真っ青の空に雪の花
霧氷のトンネルを歩く幸せ
2024年02月10日 09:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
2/10 9:07
霧氷のトンネルを歩く幸せ
素敵な景色になかなか進めませんね〜
2024年02月10日 09:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
2/10 9:08
素敵な景色になかなか進めませんね〜
美しいです
2024年02月10日 09:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/10 9:10
美しいです
ず〜っと霧氷の世界が続いています
2024年02月10日 09:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
2/10 9:17
ず〜っと霧氷の世界が続いています
足元はキラキラ光る雪の煌めき
2024年02月10日 09:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/10 9:24
足元はキラキラ光る雪の煌めき
一面雪の結晶の煌めきでした✨
2024年02月10日 09:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
33
2/10 9:23
一面雪の結晶の煌めきでした✨
ふり返ると歩いて来た一本道に西吾妻山
2024年02月10日 09:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
2/10 9:33
ふり返ると歩いて来た一本道に西吾妻山
檜原湖の左側は凍っていませんね〜
2024年02月10日 09:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
2/10 9:37
檜原湖の左側は凍っていませんね〜
周回コースも霧氷の山が続いています
皆さんと反対のルートを来てしまったので静かな絶景を二人じめでした〜
2024年02月10日 09:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
2/10 9:39
周回コースも霧氷の山が続いています
皆さんと反対のルートを来てしまったので静かな絶景を二人じめでした〜
真白な飯豊山も素晴らしいです
2024年02月10日 09:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
2/10 9:42
真白な飯豊山も素晴らしいです
磐梯山に櫛ヶ峰カッコいいですね〜
2024年02月10日 09:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
2/10 9:53
磐梯山に櫛ヶ峰カッコいいですね〜
素晴らしい景色に雄国山に向かう登りも足取り軽やか〜
2024年02月10日 09:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/10 9:51
素晴らしい景色に雄国山に向かう登りも足取り軽やか〜
最高過ぎて躍るアッちゃん♪
2024年02月10日 09:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
2/10 9:53
最高過ぎて躍るアッちゃん♪
素敵すぎて興奮マックスだよね〜♪
2024年02月10日 09:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
2/10 9:53
素敵すぎて興奮マックスだよね〜♪
素敵なビクトリーロード
2024年02月10日 09:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
2/10 9:54
素敵なビクトリーロード
雄国山山頂到着です
42
雄国山山頂到着です
真白な雄国沼
2024年02月10日 10:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
2/10 10:05
真白な雄国沼
遠くに日光の山々も見えています
休憩舎まで行こうかと思いましたが素晴らしい絶景に満足したので景色を見ながらゆっくり休憩して下山しました
2024年02月10日 10:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
2/10 10:05
遠くに日光の山々も見えています
休憩舎まで行こうかと思いましたが素晴らしい絶景に満足したので景色を見ながらゆっくり休憩して下山しました
周回コースで出会った大きなブナ
生命力が溢れてますね
2024年02月10日 11:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
2/10 11:18
周回コースで出会った大きなブナ
生命力が溢れてますね
周回コースは一旦下って登り返しになります
2024年02月10日 11:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/10 11:28
周回コースは一旦下って登り返しになります
こちらからは磐梯山が大きく見えますね〜
2024年02月10日 11:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
2/10 11:28
こちらからは磐梯山が大きく見えますね〜
ふり返り雄国山と左に雄国沼
2024年02月10日 11:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/10 11:30
ふり返り雄国山と左に雄国沼
モフモフ雪の激下り
2024年02月10日 11:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/10 11:54
モフモフ雪の激下り
雄国山から1時間程であっという間の下山です
いや〜冬ならではの素晴らしい景色に会うことが出来て最高でした〜♪ありがとうございました 感謝感謝です
2024年02月10日 12:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
2/10 12:00
雄国山から1時間程であっという間の下山です
いや〜冬ならではの素晴らしい景色に会うことが出来て最高でした〜♪ありがとうございました 感謝感謝です

感想

雪山を楽しみたいと思い危険度の低い雄国山へ向かうと駐車場でアッちゃんに嬉しいバッタリ!霧氷が見れることを楽しみに冬道の沢沿いのトレースを辿って行くと急登りになり尾根の直登を来てしまいました。
休憩舎までのブナ林の霧氷が見たかったのにルート確認しなかったことを反省しながら登って行くと、なんということでしょう〜素晴らしい霧氷の世界が広がっていて二人でテンションMAX!!
青空に煌めく霧氷の絶景は今までの中で一番の素晴らしい景色でした。
今回は間違いが功を奏しましたが道間違いアラートが鳴ったら確認しなければいけませんね。
最高の絶景に楽しい語らい美味しい山塩ラーメンに温泉とフルコースの山行に感謝です。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

こんばんは(^^)

lion-kさんはそちらでしたかー
実は昨日、雄国か安達太良で迷ったんです
悩みに悩んだ結果、天候に左右されやすい安達太良を選んだ次第です

道間違えても霧氷に出会えるなんてlion-kさんもってますねwww👍
ぜひ次回は休憩舎方面の霧氷を堪能あれ!
あちらの霧氷も良い塩梅ですよ
2024/2/11 19:10
kasyanekoさん
こんばんは〜
雄国山と悩まれてたんですね〜
お会いできたかもで残念でした〜
安達太良山も快晴のお天気で美しいかったですね〜
私も牛の背から振り返って見る安達太良山頂が好きです。
雄国山はいつも沢沿いコースを外してしまうんですよね〜
ブナ林の霧氷もいい感じなんですね〜
是非、見てみたいです。
そしてバッタリ会えたら嬉しいです。
ありがとうございました〜


2024/2/11 21:28
いいねいいね
1
lion-kさんこんにちは😊

冬の雄国山には、まだ登った事が有りません😢
こんなに霧氷❄?✨が綺麗な山なんですね〜✨✨
青空にピンクに見える霧氷❄?最高の景色ですね〜

あっちゃんさんとバッタリなんて凄い!!ですね〜
私も、lion-kさんとバッタリしたいで〜す🥰
2024/2/12 9:50
k-925さん
お姉ちゃま こんばんは〜
雄国山の霧氷は素晴らしいんですよ〜
是非、ご一緒しましょう〜
条件が合わないとなかなか見れないので良さそうな時にご連絡しますね〜
2024/2/12 17:54
lion-kさん
待っていますね〜🥰
2024/2/12 18:24
k-925さん
ハ〜イ
ご連絡しますね〜
2024/2/12 18:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら