(ま)めいこさんと二度目の西吾妻山へやってきました。今回も快晴です。やりましたね!午後は曇る予報ですが、どうなるかな??
(め)曇りでもいいですよ!でもその前に西大巓までは行きたい。
7
2/10 8:26
(ま)めいこさんと二度目の西吾妻山へやってきました。今回も快晴です。やりましたね!午後は曇る予報ですが、どうなるかな??
(め)曇りでもいいですよ!でもその前に西大巓までは行きたい。
(ま)ゴンドラを降りると早速眺望がいいですね。磐梯山もくっきり。猪苗代湖の上は雲海。
(め)右奥のは日光?
9
2/10 9:10
(ま)ゴンドラを降りると早速眺望がいいですね。磐梯山もくっきり。猪苗代湖の上は雲海。
(め)右奥のは日光?
(ま)スキー場を登り上げます。これがきつい。
(め)一気に暑くなったけど、空がすごくきれい!
7
2/10 9:23
(ま)スキー場を登り上げます。これがきつい。
(め)一気に暑くなったけど、空がすごくきれい!
(ま)スキー場トップからはしばらくアオモリトドマツの樹林帯歩きです。雪のぞうさんがいましたよ。
(め)あらほんとだ!かわいいです!
6
2/10 9:40
(ま)スキー場トップからはしばらくアオモリトドマツの樹林帯歩きです。雪のぞうさんがいましたよ。
(め)あらほんとだ!かわいいです!
(ま)つららがきれいですね。
(め)虹色にキラキラ輝いてました。
4
2/10 9:51
(ま)つららがきれいですね。
(め)虹色にキラキラ輝いてました。
(ま)こちらはダケカンバに花が咲いたよう。
(め)いろんな木の表情が見られた。
8
2/10 9:52
(ま)こちらはダケカンバに花が咲いたよう。
(め)いろんな木の表情が見られた。
(ま)角度によっては空が深海のような深い色に見えます。
(め)すごいですね!
7
2/10 10:19
(ま)角度によっては空が深海のような深い色に見えます。
(め)すごいですね!
(ま)ここのアオモリトドマツも蔵王のように食害の影響があるのか、葉がない木がちらほら。心配です。
(め)言われてみると、確かに…。
7
2/10 10:19
(ま)ここのアオモリトドマツも蔵王のように食害の影響があるのか、葉がない木がちらほら。心配です。
(め)言われてみると、確かに…。
(ま)西吾妻山頂が見えてきましたが、その前に西大巓に登らねば。なんだか私は調子が上がらず牛歩です。
(め)まだまだきつい登りだよね。
5
2/10 10:26
(ま)西吾妻山頂が見えてきましたが、その前に西大巓に登らねば。なんだか私は調子が上がらず牛歩です。
(め)まだまだきつい登りだよね。
(ま)今回は西大巓手前のピークを迂回するルートができていますね。迂回していくと突然モンスターが現れました!
(め)道違うってぶつぶつ言ってたら、急にこの景色が現れてびっくり。
12
2/10 10:43
(ま)今回は西大巓手前のピークを迂回するルートができていますね。迂回していくと突然モンスターが現れました!
(め)道違うってぶつぶつ言ってたら、急にこの景色が現れてびっくり。
(め)早速スノモンさんたちと記念撮影。
(ま)来て良かった!
17
2/10 10:43
(め)早速スノモンさんたちと記念撮影。
(ま)来て良かった!
(ま)西吾妻山頂方面。きれいですねー。
(め)そう、この景色が見たかったの。雲より先に登れたね。
(ま)わーい。
7
2/10 10:49
(ま)西吾妻山頂方面。きれいですねー。
(め)そう、この景色が見たかったの。雲より先に登れたね。
(ま)わーい。
(ま)西大巓に到着。ヘリが旋回しています。
(め)青いのも飛んでた。
7
2/10 10:59
(ま)西大巓に到着。ヘリが旋回しています。
(め)青いのも飛んでた。
(ま)昨年のモンスターはもっと大きかった記憶ですが、これでも迫力十分ですね。
(め)うん十分です。雪が少ないから心配だったけど、ちゃんとモンスターになってる。
9
2/10 11:01
(ま)昨年のモンスターはもっと大きかった記憶ですが、これでも迫力十分ですね。
(め)うん十分です。雪が少ないから心配だったけど、ちゃんとモンスターになってる。
(ま)米沢方向。遠くの山は朝日連峰と月山ですね。
(め)鳥海山はどこだろう?
(ま)写真中央の月山の右裾の奥が鳥海山のようです。
7
2/10 11:12
(ま)米沢方向。遠くの山は朝日連峰と月山ですね。
(め)鳥海山はどこだろう?
(ま)写真中央の月山の右裾の奥が鳥海山のようです。
(ま)では山頂を目指しましょう!
ちなみに写真中央の樹林がない斜面寄りを通るより、左の樹林帯を歩いたほうが歩きやすかったです。風も防げるし安全に歩けると思います。
9
2/10 11:12
(ま)では山頂を目指しましょう!
ちなみに写真中央の樹林がない斜面寄りを通るより、左の樹林帯を歩いたほうが歩きやすかったです。風も防げるし安全に歩けると思います。
(め)モンスターたちとまみむさん。
(ま)今日は妙に疲れてしまった。あと一息!
10
2/10 11:18
(め)モンスターたちとまみむさん。
(ま)今日は妙に疲れてしまった。あと一息!
(ま)もこもこしてますね。
(め)かわいらしいです。
8
2/10 11:39
(ま)もこもこしてますね。
(め)かわいらしいです。
(ま)風に吹かれるめいこさん。
(め)風で顔が痛い!バラクラバが欲しかった。
15
2/10 11:43
(ま)風に吹かれるめいこさん。
(め)風で顔が痛い!バラクラバが欲しかった。
(ま)やはり雲が出てきました。
(め)ほんとだ、予報通り?
5
2/10 11:51
(ま)やはり雲が出てきました。
(め)ほんとだ、予報通り?
(ま)モンスターの隙間からめいこさん。
(め)こっちからも撮ったけど、写ってなかった。
8
2/10 11:53
(ま)モンスターの隙間からめいこさん。
(め)こっちからも撮ったけど、写ってなかった。
(ま)あら、彩雲ですよ!写真でもうっすら見えるかな?
(め)天女の羽衣みたい。
11
2/10 11:53
(ま)あら、彩雲ですよ!写真でもうっすら見えるかな?
(め)天女の羽衣みたい。
(ま)きれいでしたねー。
(め)すごかった。
(ま)雲があるとこういうお楽しみがありますね。
12
2/10 11:54
(ま)きれいでしたねー。
(め)すごかった。
(ま)雲があるとこういうお楽しみがありますね。
(ま)でも、曇る前に山頂へ行きたいところです。
(め)雲が押し寄せて来るよ!
(ま)私はもうスピードアップできないのでめいこさん先に行ってください〜
6
2/10 11:55
(ま)でも、曇る前に山頂へ行きたいところです。
(め)雲が押し寄せて来るよ!
(ま)私はもうスピードアップできないのでめいこさん先に行ってください〜
(め)山頂です!雪が少ないですね。去年はこの木が20センチ位しか出てなかったよ?撮ってくださった方ありがとうございました!
(ま)やっと着いたぞ。
19
2/10 12:05
(め)山頂です!雪が少ないですね。去年はこの木が20センチ位しか出てなかったよ?撮ってくださった方ありがとうございました!
(ま)やっと着いたぞ。
(ま)山頂の西側を見るとなぜか四角いモンスターゾーン。
(め)風向き?
4
2/10 12:08
(ま)山頂の西側を見るとなぜか四角いモンスターゾーン。
(め)風向き?
(ま)だけど振り返った山頂の反対側は丸いモンスターゾーンなの。不思議。
(め)去年は違いに気づけなかったよう。
(m)すぐ近くなのに違うもんですね。
6
2/10 12:08
(ま)だけど振り返った山頂の反対側は丸いモンスターゾーンなの。不思議。
(め)去年は違いに気づけなかったよう。
(m)すぐ近くなのに違うもんですね。
(ま)そして、自撮りに余念がないめいこさん。
(め)また撮られてた。
12
2/10 12:08
(ま)そして、自撮りに余念がないめいこさん。
(め)また撮られてた。
(ま)そんなめいこさんの向こうには蔵王山。
(め)大きいね。
10
2/10 12:10
(ま)そんなめいこさんの向こうには蔵王山。
(め)大きいね。
(ま)ここはどこなんだろう?
(め)東大巓かな?
4
2/10 12:10
(ま)ここはどこなんだろう?
(め)東大巓かな?
(ま)とりあえず撮りまくる。
(め)東吾妻山かな?
6
2/10 12:10
(ま)とりあえず撮りまくる。
(め)東吾妻山かな?
(ま)月山?
(め)ですね!
8
2/10 12:11
(ま)月山?
(め)ですね!
(ま)それでは、避難小屋を目指してレッツゴー。
(め)赤い屋根目指して。
7
2/10 12:18
(ま)それでは、避難小屋を目指してレッツゴー。
(め)赤い屋根目指して。
(ま)皆さんカラフルな服装なのに、この雪の中では黒く見えるのね。
(め)どこ見てもいい景色だね。
10
2/10 12:18
(ま)皆さんカラフルな服装なのに、この雪の中では黒く見えるのね。
(め)どこ見てもいい景色だね。
(め)振り返って山頂方面。雲が増えたけど、これもいい景色です。
(ま)白い雲と空の青がいい感じです。
6
2/10 12:20
(め)振り返って山頂方面。雲が増えたけど、これもいい景色です。
(ま)白い雲と空の青がいい感じです。
(ま)予想通り曇りましたが、高曇りなので見通しがきくので良かったです。先が見えないと怖いですもんね。
(め)まみむさんの予想通り。
6
2/10 12:23
(ま)予想通り曇りましたが、高曇りなので見通しがきくので良かったです。先が見えないと怖いですもんね。
(め)まみむさんの予想通り。
(め)避難小屋近くでお昼。ガスガスが来ないうちに!ああホワイトアウトだ!急いで食べて帰らないと!と思ったらサングラスがラーメンの湯気でくもっただけでした…。
(ま)ハハハ。雪山あるあるですね。
8
2/10 12:28
(め)避難小屋近くでお昼。ガスガスが来ないうちに!ああホワイトアウトだ!急いで食べて帰らないと!と思ったらサングラスがラーメンの湯気でくもっただけでした…。
(ま)ハハハ。雪山あるあるですね。
(め)コーヒーは、磐梯山が見えたから、福久栄珈琲さんの磐梯山ブレンド。まみむさんからおやつたくさんいただいたけど、食べてる余裕なし。お持ち帰りです!
(ま)私が遅くて、昼食の時間がゆっくり取れなくなってしまいました。ごめんなさいー!
10
2/10 12:40
(め)コーヒーは、磐梯山が見えたから、福久栄珈琲さんの磐梯山ブレンド。まみむさんからおやつたくさんいただいたけど、食べてる余裕なし。お持ち帰りです!
(ま)私が遅くて、昼食の時間がゆっくり取れなくなってしまいました。ごめんなさいー!
(ま)そんなわけで休憩もそこそこに再出発。
秋元湖とモンスター。
(め)湖と雪原がとてもきれい。
4
2/10 12:53
(ま)そんなわけで休憩もそこそこに再出発。
秋元湖とモンスター。
(め)湖と雪原がとてもきれい。
(ま)西大巓から、ニセピーク越しの安達太良山。
(め)帰りは早いよねー。
(ま)ここからアイゼンに換装して降りてみましょうか。
7
2/10 13:35
(ま)西大巓から、ニセピーク越しの安達太良山。
(め)帰りは早いよねー。
(ま)ここからアイゼンに換装して降りてみましょうか。
(ま)そして行きより長く感じる樹林帯を抜けてスキー場トップまで来ました。
(め)そうそう、このリフトが動いてればいいのに。
6
2/10 14:23
(ま)そして行きより長く感じる樹林帯を抜けてスキー場トップまで来ました。
(め)そうそう、このリフトが動いてればいいのに。
(ま)急坂ゲレンデもアイゼンだから楽ちん。途中でカラマツと山の縁取りがきれいな場所を撮影。
(め)圧縮効果が効いてますね。
7
2/10 14:30
(ま)急坂ゲレンデもアイゼンだから楽ちん。途中でカラマツと山の縁取りがきれいな場所を撮影。
(め)圧縮効果が効いてますね。
(め)ゴンドラ見えたー。今日もありがとうございました。
(ま)楽しかったですね。帰りはどら焼きとコーヒー買って帰りましょう!
8
2/10 14:31
(め)ゴンドラ見えたー。今日もありがとうございました。
(ま)楽しかったですね。帰りはどら焼きとコーヒー買って帰りましょう!
まみむさん、2度目だったのに気づけずすみません!たぶんめいこさんとお話ししてる時は後ろにいらした気が…あぁ、お話ししたかったです!
この日は予報通り午前中勝負になりましたが、最高のモンスター日和になりましたね☃
結果的にお天気も大崩れせずよかったです☀
お疲れさまでした〜😀
ああ、あの方はumi-coさんだったとは。今更ながら気づきました!
先日お会いしたばかりだというのに…完全に周りの景色に気を取られてました。お話できなくて残念です😭。
西吾妻山は天候が安定していれば歩きやすくて絶景を楽しめるいい山ですね。わたしはもうお気に入りです。
お互いいい時に歩けましたよね。
またどこかでお会いしましょう😊
その節は大変失礼いたしました🙇
まみむさんは後方で撮影に夢中になっていましたね😅
ほんとにいい時に行けました😃
雲もいい演出してくれてましたよ😁
体感は寒くもなかったので、のんびりできてよかったです😃
umi-coさんはすぐに見えなくなってしまいましたが😅
ゴンドラのお姉さんに「3時半ぴったりに切りますからね!」と言われていたので心配しながら歩いて、ゴンドラの時間がなければなぁと思いましたよ😵
今度はみんなでゆっくりお話しましょう😊
モンスター楽しそうだな〜✨
ゾウさんの横にわんこみたいなモンスターもいますね😊
ここでかくれんぼしたら楽しそうだけど、
鬼の方になったら全身疲労が大変そうか😆
マリモッコリ、いたね〜😊
たれぱんだも好きだったんだけどな。
まだいるのかな😊
しかし素敵な景色だな〜✨
写真も綺麗でうっとりしましたよ〜💖
来年もまたモンスター楽しみにしてます❣️
今日は暖かですね。
お二人ともどうぞ素敵な一日を💓
先日はお世話になりました🙇
雪もいいけど、街もよかったね😃
スノモンは見る人の感性で、何にでも見えそう😆
まみむさんが楽しそうにあれやこれやと見つけてる側で、全部マリモッコリじゃねえか?と邪念しかないめいこでした😂
しかし普段の行いのせいか、晴れたんですね😁
ほんとにきれいでしたよ😆
ここ数日の暖かさが心配ですね😢
山は雪崩など心配です😢
確かに、ぞうさんの隣はプードルみたいなわんこでしたね。
マリモッコリも確かにあちこちにいたかもしれません!
幼稚園児の頃から、壁や雲などを見ていろいろ空想していたのですが、未だにその癖が抜けません。
かくれんぼは楽しそうですが、足跡で即見つかってしまいそうですね😁
西吾妻山はすっかりお気に入りなので、また来年も是非行きたいです。今年もまだチャンスがあるかもしれませんね!
西吾妻山へ行かれたのですね✨
今年は暖冬でどうなのかなと思っていましたが、ミニモン達がたくさんできあがっていましたね〜。
そして、昨年同様快晴ではないですか✨
青空と樹氷の組み合わせは最高だし、真っ白な東北の山々も素敵。
やっぱりお二人が揃うと絶景が見られるみたい😊
遠くてなかなか行けない山なので、素敵な写真で楽しませていただきました♪
去年より小さめでしたが、モンスターいっぱいでしたよ😁
まみむさんは、bun-choさんいないかなーと探してました😃
社山も雪が降った後できれいでしたね✨
私もまた行こう😊
グランデコは4月もやってるので、また行きたいです😁
夏は西大巓が歩きにくくてぐったりですが、西吾妻は夏も冬も好きな山です😃
bun-choさんもいい時狙って行けるといいですね🍀
ここは暖冬でもやはり環境が過酷なんですね。モンスターも小さいながらも立派な完全体になっていました。
めいこさんと何度か予定を組んでは延期して、今回やっと行くことができました。多少雲があってもいいかななんて思いつつ、やはり青空が嬉しいもんですね!
私も、家から遠くてなかなか行けない山ですが、めいこさんが栃木県から運転して寝かせて下さるので行くことができます。ホントに感謝感謝です。
bun-choさんも今年またチャンスが巡ってくるといいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する