記録ID: 6451062
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								関東
						秩父 秩父御岳山・猪狩山
								2024年02月11日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				埼玉県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:36
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 927m
- 下り
- 932m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 小鹿野町営バス古池バス停ゴール | 
写真
										ここまで来て、ノーアイゼン、ノースパッツなことに気づきました。
装着出来るような場所でないので、そのまま進みましたが、靴下が濡れてしまいました。
ロープは掘り起こしておきました。
						装着出来るような場所でないので、そのまま進みましたが、靴下が濡れてしまいました。
ロープは掘り起こしておきました。
感想
					秩父御岳山を歩いてきました。
今回は西武スマイルポイントをラビュー乗車で使い切ろう作戦第2弾になります。
この日は週頭に関東に降った雪のためにどの山でも積雪が見込まれたため、どこに行こうか迷いました。
候補は熊倉山、有間山と、この秩父御岳山でした。
前2山は行程が長く、足が遅い私だと積雪でさらに速度が遅くなるため断念し、この山にしました。
積雪は南斜面は少なかったのですが、北斜面や稜線上はしっかり残っていてちょっと面倒でした。
チェーンアイゼンは持っていたのですが、装着のタイミングが遅れて登りはちょっと苦労しました。
下りも中途半端な積雪のため結構滑って面倒でした。
それよりなにより、猪狩山からの下りは積雪はなかったのですが、落ち葉がこれでもかと積もっており、2回ほど滑りました。
そのうち一回はかなり滑ってしまい、襟口から樹皮が背中に入ってしまうほどでした。
猪狩山からの下りは、小鹿野町営バスの時刻が気になってしまい、焦ってルートミスを何度も起こしていますので、軌跡はめちゃくちゃです。
猪狩神社様を出たところにおられた地元の方に頭を下げるとバス停まで案内をしてくれ、バス到着まで猪狩神社やこのあたりの説明をしてくれました。
スマホに撮ってあった秋祭りの画像なども見せてくれて、とても有意義な時間になりました。
(神主装束で山頂で儀式を執り行っているのを見て、魂消ました。 あの坂を上られるなんて信じられないです。)
来た小鹿野町営バスの運転手さんも話しかけてくれて、とても楽しい時間となりました。
皆さんどうもありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:252人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する