記録ID: 6462928
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
240131 浅間岳・赤ぼっこ
2024年01月31日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 562m
- 下り
- 497m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:59
距離 14.1km
登り 562m
下り 497m
13:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
JR青梅線羽村駅〜浅間岳〜二ツ塚峠〜赤ぼっこ〜稲荷神社前BSを歩行。 ・登山道状況:○ ・道標:×(和田愛宕山〜稲荷神社前)、○(その他の区間) ・ピンクテープ:×(浅間岳〜二ツ塚峠)、○(二ツ塚峠〜和田愛宕山) |
写真
感想
多摩川右岸の丘陵地歩き。満地峠〜二ツ塚峠はKC庁の施設のフェンス沿いで少し興ざめですが、道はしっかり整備されています。要害山から和田愛宕山にかけての南斜面には立派な太陽光発電所ができていました。
◆神さま:浅間岳頂上下に羽村神社[創建:不明(明治3年浅間神社から改称)/祭神:木花咲耶姫命 他]、旧二ツ塚峠〜赤ぼっこ間に馬頭観音石像、梅ヶ谷峠分岐点近くに白山神社の石祠、和田愛宕山山頂に愛宕神社跡、和田愛宕山登山口に和田稲荷神社[創建:不詳/祭神:倉稲魂命]
◆多摩百山・多摩百山:浅間岳、多摩百山・多摩百山・東京の里山100選:赤ぼっこ、多摩100山:天狗岩、東京の里山100選:要害山
◆三角点:満地(浅間岳)[四等/235.18m]、二ツ塚(倉戸山)[四等/329.61m]、平ノ沢(赤ぼっこ)[三等/409.51m]、和田町[四等/394.36m]
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する