記録ID: 6475546
全員に公開
山滑走
鳥海山
鳥海山 中島台コース
2024年02月17日(土) 〜
2024年02月18日(日)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:34
- 距離
- 25.4km
- 登り
- 1,895m
- 下り
- 1,870m
コースタイム
1日目
- 山行
- 28:00
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 28:32
| 過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
しっかり四角固定してからテント立てます
アルプスのテント場で、骨組み組んで自立させてからテント固定する人達をたくさんみます
無風だからと、へんな癖はつけない方がいいかな
あんなことして突風吹いたら
テント飛んでいっちゃうよね
アルプスのテント場で、骨組み組んで自立させてからテント固定する人達をたくさんみます
無風だからと、へんな癖はつけない方がいいかな
あんなことして突風吹いたら
テント飛んでいっちゃうよね
とりあえずいらない物は放置して...
もっとしっかり確認するんだった(>_<)
水は500しか持っていかず
2本のはずが一本しかザックに入れ替えなかった
ギリギリなんとかなったが反省です
他にも....モバイルバッテリー!!
GPSは時計と携帯で二つあるので余裕だったが
携帯のカメラ充電なくなりそうだった
こんな時は、本当しっかり準備しないとですね
もっとしっかり確認するんだった(>_<)
水は500しか持っていかず
2本のはずが一本しかザックに入れ替えなかった
ギリギリなんとかなったが反省です
他にも....モバイルバッテリー!!
GPSは時計と携帯で二つあるので余裕だったが
携帯のカメラ充電なくなりそうだった
こんな時は、本当しっかり準備しないとですね
カリッカリのちょと急斜面
ここミスると右下100mないくらいかなー
綺麗に滑り台です
怪我はしないだろうが
結構怖かった...
スキーアイゼンつければ良いのに
面倒がってしまった(笑)
無事クリアだが
やっぱり無理はだめだね。
ここミスると右下100mないくらいかなー
綺麗に滑り台です
怪我はしないだろうが
結構怖かった...
スキーアイゼンつければ良いのに
面倒がってしまった(笑)
無事クリアだが
やっぱり無理はだめだね。
撮影機器:
感想
とりあえず
林道の雪は今週で溶けそうだ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
choho











こんにちは。
厳冬期鳥海山おめでとうございます。満喫されたことと思います。
私も猿倉から登っておりました。快晴で最高でしたね。
2月に鳥海山いけるとは...すっかり春の陽気でしたが、それでもやっぱり鳥海山!!手強かったです!
今シーズン雪山思う様に行けてなかったので、最高にサッパリしてきましたーー
毎年中島台からなので、来シーズンは違うコースからも山頂目指してみたいです
鳥海山♪お疲れ様でした
せっかくお誘いいただいて残念だったけど、これは私にはまだ早すぎると思った!
竹ペグのとこらはすごく勉強になりました。テント建てたことすらまだ一度もないけど😅
😂感動だなんてーー
ありがとうございます!!
ふくろうさんなら直ぐにでも行ける山行ですよーー
でもやっぱりスキー楽しむなら、背中は軽く無いと!
次はやっぱり日帰りにしますーーー(笑)
テント泊は仙人岱拠点でスキー楽しむのがいいね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する